PMS(生理前症候群)のよく効く予防法教えてください!

毎月生理2週間くらい前から始まるPMSが、本当につらいです。
顔に吹き出物ができたり、なんとなく顔も体もむくんだりといった、
外側のトラブル。
そして、もっとつらいのが、気分の落ち込みやイライラです。。
自分の過去を後悔し始めたり、自分の欠点ばかり責めて落ち込みスパイラルにはいってしまいます・・・。
生理が来ると、嘘のようにピタッとなくなるのですが。

病院に行って精神科系の薬は飲みたくないので、
ハーブティーや漢方、アロマなどなど、効果的なPMS予防法をご存じでしたら、ぜひぜひ教えてくださいませ。
毎月毎月、PMSが来るのが本当に恐怖です。

ログインして回答してね!

Check!

2010/12/19 06:47

生きる理(ことわり)
と書いて生理だからねー。イライラするのも仕方ないよ!我慢しなくていいよ!
って昔付き合ってた人に言ってもらえて楽になったことがありました。
とはいえ、毎月来るイライラ・・・できれば軽減し、自分の体と上手に付き合いたいですよね。

前の方たちが書かれてるアドバイスが有効だと思うのですが、
少し気になる点があったので書いておきますね。

・ピルを飲む場合、もし喫煙者であったら注意が必要
・きちんと病院で処方されたピルを飲み、定期的に検査を受けること
(私の知ってる人は、病院だと高いので個人輸入のピルを飲んでましたが、トラブルが起こりました)
・ピルを飲む場合はセントジョーンズワートは飲めませんのでご注意ください

私もピルでPMSが軽くなった経験があるので、上記のことが大丈夫でしたらお勧めです。
しかし中には、毎月病院に行くのが億劫だという人や、副作用がきついという人もいますので、
ハーブやアロマを取り入れるのもひとつの方法だと思います^^
私は現在はピルは飲んでいませんが、日常的にハーブやアロマを使っていますので、とても生活が楽になっています。
ちなみにセントジョーンズワートもお茶で飲んでいます。

基本的にハーブと漢方は同じ発想です。
植物の力を借りて健康になるものなので。
ただ、漢方は煎じて薬にしてありますので薬効は高いですね。
婦人科の中では漢方を処方してくれるところもありますから、漢方を試したいなら薬局よりも病院のほうが保険が利くので安くなりますよ^^

ハーブやアロマをご自分で選ぶ際は、「心地いい香り」で選んでください。
いくら効果効能が良くても、嫌いな香りではリラックスできませんし、結果的に使ってると効きにくくなります。
嗅覚と脳は直結してるので、好きな香りをかぐことにより脳から良いホルモンが分泌されて効果も高まるんですよ^^
あと、体が冷えると血液循環が悪くなり、酸素が体内に運ばれにくくなるので思考にも影響が出るらしいです。(東洋医学的な考え方ですが)
なので、体を冷やさないこともすごく大切。
特に、冷気は手足などの体の末端や首から入ってきますので、その部分を冷やさないようにすることは大事です。

1、好きな香り
2、体を温めるものやリラックス効果があるもの
3、利尿作用があるものやビタミンが豊富なもの

という優先順位で選んではいかがでしょうか?
少しですがご紹介しますね。

体を温めるお茶→ゆず茶、しょうが紅茶
リラックス→カモミール、セントジョーンズワート
利尿作用→ダンデリオン(タンポポコーヒー)、レモングラス
ビタミン→ローズヒップ、ハイビスカス

アロマオイルでは、ゼラニウム、カモミールローマン、クラリセージ、ローズ、ネロリなどの、お花系の香りがPMSには有効とされています。
特にゼラニウムやカモミールローマンは、むくみにも効くのでお勧めです。

ただ、オイルはお茶以上に香りの好みが左右されますので、他の香りとブレンドして使いやすい香りにしたり、専門店でPMS向けのブレンドオイルが売ってあったりしますので、効果効能にとらわれずまずは好きなものを使ってみてくださいね^^
勿論お風呂のときにもいいのですが、できればホホバオイルなどで希釈したり、岩塩と混ぜて湯船に入れたほうが肌には安全です。
バスソルトにすると発刊作用も高くなるので一石二鳥ですしね^^

マッサージする場合は、ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなどで希釈して、むくんでいる部分や温めたい部分を優しくほぐすようにマッサージしてくださいね。
あと、私は外出時に突然イライラしたり不安になることもあるので、ハンカチに好きなオイルをたらして持ち歩いたりもしています^^

あとお肌のことですが、生理前2週間から皮脂の分泌量が増え雑菌が繁殖しやすくなるので、
私はクレンジングを2回してから洗顔をしたり泡パックをしたり、いつもよりクレンジング洗顔を丁寧にしています。
そして、バリア機能も低下して敏感になりがちなので、この時期は新しい化粧品は使いません。
使い慣れたものや低刺激のものでシンプルなケアをすることで、生理前の不安定な肌を労わるように心がけています。
肌が落ち着けば精神的にストレスもひとつ減ると思いますので、ご参考になさってください。

長々なりましたが、私はPMSを受け入れ、イライラしてもいいんだ、生理は赤ちゃんを作るために自分の体が働いてるんだ、と考えることで、前より上手にPMSと付き合えるようになりました。
ミティアさんも、ご自分を責めることなく過ごせるようになりますように^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?