顔色が赤黒くなる原因

解決済み
タイトルの通り、首の色と顔の色で明らかに違いが分かるくらいには顔だけが赤黒くなってしまうことがあり、その原因について知りたくて質問させていただきました。

私は自身の肌の色にとても近いパウダーファンデーションを使用しているので、化粧後は顔の色も首の色もほぼ同じ、パッと見た感じでは顔だけが白く浮いているとか、暗いとか、そういうことはありません。

また、私は肌が強くないのと、化粧品を色々つけるのが好きではないので、化粧水、乳液、パウダーファンデーション、アイブロウパウダー、ビューラー、リップクリームのみ使用しています。

ふと鏡を見ると、あきらかに顔の色と首の色とで違いがあるとわかることがあります。
自身の手の甲の色と比べても顔の方が暗いというときもあるほどです…。
赤黒いという色の表現が正しいかわかりませんが、そのような、暗い顔色になってしまっていることがあります。
しかし、そのようになるのはいつもではありません。気付いたらなっています。ならないときもあります。
親からも「今日はなんか顔色が暗いね」と言われたことがあります。

原因がわかりません。
どのような状態のときにそのような現象が起こるのかも今思い出せず…参考にならずすみません。
このような状態を体験したことがある方や、原因をご存知の方、アドバイスや体験談など頂けますととても助かります。

よろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2020/2/19 16:50

その日のお肌の状態や場所の環境によって、お肌の上のファンデの「酸化」の進み具合が違うんだと思います!

ファンデは、酸化が進む程赤黒くなります。
そして、ファンデが酸化する原因の一つが「皮脂」と混ざり合うことです!
お肌は、乾燥すると皮脂を過剰分泌します。

なので、日によって赤黒くなる日、ならない日があるのは、お肌の乾燥具合に左右され、そうなっているものと思われます。

つまり、お肌が乾燥すればする程、お肌の上のファンデは酸化が進み、夕方頃には赤黒くなります!

なので、その日の肌の状態を見ながら保湿を充分にして乾燥を防いでから、メイクを施し、メイク直しの時にも軽く皮脂を取ると改善されるのではないかな?と思います!

ピンク色のパウダーをメイク直しの時に乗せるのもオススメです!
ピンク色は、肌のくすみを飛ばしてくれるので。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?