"出会う人はあなたの鏡" この言葉本当だと思いますか?

どう思いますか? つまり、自分が魅力的ならば魅力的な人と出会うし、自分がネガティブならネガティブな人を呼ぶ、ということです。

あながち間違ってないのかなと思いますが、皆さんはどうですか?

私の場合は、男女関わらず、良いところ良いけど、悪いところは悪くて、どこか一風変わった人と出会うこと多いです。
なので、男女関わらずあまりまともな人と出会うことのほうが少なくて、、、

自分がちゃんとしたら、まともな人とたくさん出会えるんでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2018/12/5 20:44

「類は友を呼ぶ」とも言いますが、私の場合は大勢の人に出会ったところで、結局いつも「今の自分」と考え方が似ている人が残りますね。
「今の自分」と強調しているのは「自分の今」が次第に変わっていくからです。
自分の考え方が10年先まで同じとは限りませんし、来年まで同じでいる保証もありませんので……

自分と考え方の違う人が身近に残ることは、私の経験上あまりありません。
考え方が違うとやはりどこかで離れていきますね。
自分からもそうですが、相手からもです。

ご質問者様がおっしゃる「まともな人」というのが、どんな方をご想像されてのことかはわかりませんが、基本的にどんな人にでも良いところと悪いところがあります。
良い(悪い)ところしかない人のほうが珍しいぐらいだと思います。

人は「自分がまとも」だと思っていると、人それぞれ必ずどこかに違いがあるため、極端な話「自分以外の人はまともでない」ことになります。
これをどう捉えるかによって人付き合いが変わると私は思っています。

ご質問者様の場合、その人の良いところを見つけるつもりだったのに気づいたら粗探しになっていた、なんてことありませんか?
なかった場合、ずいぶんなことを言ってしまい、申しわけありません。
ただ、「人の振り見て我が振り直せ」という言葉もありますから、出会った人が自分を映す鏡というのは、あながち間違いでないかもしれませんね。

質問者からのコメント

2018/12/6 10:21

納得しました。ありがとうございます!
たしかに、アラ探ししちゃっているかもしれません。
人の良い所ってたくさんあるとわかってるのですが、人に対して言葉がきつかったり、失礼な人が多くて。。。 自分が悪いところもあるように人にも悪いところがあるの理解しているのですが、私はそれに気づくとがっかりしてしまいます。

相手の悪いところを私が気をつけても、相手は改善されないし、、、
それが我慢できないなら離れるしかない、という結論は分かっているのですが、私の出会う運が悪い、運が悪いのは自分の性格が悪いからだろうか、と考えちゃいます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?