転職をするか、休職するか、そのまま続けるか・・・

解決済み

no Image

匿名 さん

コスメに関することでなくて、申し訳ありません。

いまの会社に勤めて、8年くらいで35歳手前です。

以前から体調不良(多分精神的なものによる)が続いていたのですが、
日曜日の夜中急に胸が苦しくなり目が覚めてから、ずっと動悸が続き息苦しい状態です。

誰もから嫌われるような悪い上司ではないのですが、高圧的で言い方がきつく、たまに人格否定っぽいことも言われます。一度ついた苦手意識はなかなか消えることがなく、毎日自分を責めたり、ビクビクしながら仕事をしています。仕事環境は事務で一人部署、ほかの人はSEで全く違う職種をしているため、部署移動はできません。
仕事=生きるため(お金を稼ぐため)の手段、将来の安定のため
だと今まで思ってきましたが、最近では
「自分のことを責めたり、嫌いになりながら生きるのはしんどいな」
と感じるようになりました。

土日に家にいても、友達といても心が休まったり、安らぐことはなく。
肉体的な疲れは寝たりすると回復するけど、心の疲れは簡単に取れず、でも月曜になったら働きに行く。

なんかこのままだと自分が壊れてしまいそう。
できることなら一度立ち止まりたい。


「転職は35歳を過ぎると厳しくなる」というのを聞いたことがあります。
そして転職した先が自分に合う保証なんてどこにもありません。
自分の心身を守るために今の仕事から離れたいというのもありますが、ほかにやりたいことが明確にあります。

でも転職した場合はゼロスタートだし、きっと給料も下がるはず。
いまの会社は相談できるような人はいないが、たまにかわす雑談で、この人がいれくれて良かったなって感じれる人はいますし、一緒に働く先輩・上司との相性はあるけれど、きっといい会社なんだろうなとも思っています。

でも今の状態で仕事をしていると、自分のことがさらに嫌いになり、体調が悪い状態が続く・・・。この会社を離れるのを愚かな選択なのかな。


生活の安定のために自分を責めながら苦しい今を生きる
のと
将来の保証はないけれど新たなことに挑戦する
どちらの選択が正しいんでしょうか?



ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?