つけまつげのつけ方

こんにちは。

22歳の大学生です。

つけまつげにすごく興味があるのですが、何度挑戦しても上手につけられません(>_<)
結局マスカラに頼ってしまいますが、マスカラじゃ限界があります。

何かコツとかあるんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/12/22 03:47

慣れるしかない
一つのつけまつげをリピート使いする派です。自分なりの方法を書きます。

<絶対に目頭からはつけない>
真ん中か、眼尻の方からつける。眼頭から付けると危険。
<長さのカットをしない>
カットすると弧を付けるのが大変になり私の目に合わせ辛い。
劣化しやすいのは両端なので、切る時は劣化してから。
<先にアイライナーを引く>
自まつげとつけまつげの不自然な隙間を隠す。
<アイシャドウを乗せる>
麺類がまな板に引っ付かないよう打ち粉をする原理。
でも、つけまつげを乗せる前ではなく乗せた後に打ち粉。
「できたぞ!」と思っても、まばたきをした瞬間つけまつげに残っていたノリがまぶたのあらぬ場所に付いたら一巻の終わり。
自分は奥二重なので黒のシャドウが打ち粉。
<ノリのほどよい乾きを待つ間に作業する>
ノリを少し乾かしてから付けるよう説明書きにあったので守るようにしているが、ぼーっと待ってられないので、ノリの付着したつけまつげを持ったまま片目だけアイラインを引き、まぶたにハイライトのパウダーを乗せる。それでまつげを付けると時間ピッタリ。で、仕上げに黒の打ち粉。それでもう片方の目に同じ作業。
<お湯でつけまつげを洗わない>
熱いお湯でつけまつげが変形すると残念だから。
<ハケをこさない>
使用するうちにノリの入り口が乾いてくるため、入口でハケをこすのは最小限にする。こすと入口に溜まった液からぶにょぶにょに乾燥し始め、ハケにもダマが付きやすく、こす回数が増えるという悪循環になる。そして何より、減りが早い。
<奇麗な手で付ける>
手にノリが付いていると奇麗にまぶたにつけまつげを乗せられても、手から離れなくなる。たまにある残念なパターン。

透明のテグスのつけまつげはフォローが楽です。
失敗が目立ちにくいし、時間が経って剥がれた時も分かり辛いです。
でも汚く変形しやすい気がするので、最近は使いません。
使用:デューシリーズ リッチeyes モデルタイプ906

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?