マスカラしたのに;;
私はなぜかマスカラした時の方が薄い顔になっている気がするんです。ビューラーをする前の方がマツゲがちょうどアイラインのよぅに見えて、目が濃く見えるんです。でも、ビューラーをしたらいつもより目がつり上がって見えてなんか薄くなるんです・・・(>∧<)こういう場合はどうしたらいいでしょうか??教えて下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2006/5/13 19:29
こんにちは(*^ー^*)ノ
マスカラしなくても濃い印象になるなんて羨ましい限りです(*´▽`*)!って羨ましがっちゃってすいません(焦)。
やっぱりアイメイクは、マスカラ塗ったり、バッチリカールさせたい時ありますよね☆
私の提案は・・・
1.(他の方もアドバイスされてますが)マスカラ&バッチリカールするときはアイラインを引くこと。
(くっきりラインならリキッドライナーを☆ナチュラルラインならペンシルタイプを☆)
個人的には、濃いこげ茶のアイシャドウを、綿棒でアイライナーのようにして引くと、ナチュラルかつ印象度のある目元になるのでオススメです(’▽’*)b♪
2.カール力のあるマスカラを塗って、ビューラーは使わないこと。
(これなら、まつ毛が上がりすぎて目の印象を薄くすること無く、自然なカールも得られるのでは・・・!)
3.ボリュームやロング効果の高いマスカラを塗って、あえてビューラーでカールしないこと。
(もともとまつ毛がアイラインのように見えるみぅくてぃさんなら、これをすればまつ毛が濃くなって目の印象度UPすると思います☆)
伏し目がちでまつ毛の長いステキな目元になると思います♪
もし、まつ毛が目に入ったりする時は、ビューラーで軽~く上げると良いと思います。ただし、カールし過ぎて目の印象を薄くしないように気をつけて下さい!
ビューラーで軽くまつ毛をはさみ、目の際→まつげの先に向かって3回位に分けるようにして、「キュッキュ」とあくまで軽い力で、小刻みに「はさんでは、動かす」を繰り返すとまつ毛に優しく、かつカールの程度も調整できます♪
以上、長くなりましたがお役に立てると嬉しいです(*^ー^*)
アイメイクは商品数も多いし、使い方や組み合わせなど、工夫次第で自分に合ったアイメイクがきっと見つかると思います♪
マスカラしなくても濃い印象になるなんて羨ましい限りです(*´▽`*)!って羨ましがっちゃってすいません(焦)。
やっぱりアイメイクは、マスカラ塗ったり、バッチリカールさせたい時ありますよね☆
私の提案は・・・
1.(他の方もアドバイスされてますが)マスカラ&バッチリカールするときはアイラインを引くこと。
(くっきりラインならリキッドライナーを☆ナチュラルラインならペンシルタイプを☆)
個人的には、濃いこげ茶のアイシャドウを、綿棒でアイライナーのようにして引くと、ナチュラルかつ印象度のある目元になるのでオススメです(’▽’*)b♪
2.カール力のあるマスカラを塗って、ビューラーは使わないこと。
(これなら、まつ毛が上がりすぎて目の印象を薄くすること無く、自然なカールも得られるのでは・・・!)
3.ボリュームやロング効果の高いマスカラを塗って、あえてビューラーでカールしないこと。
(もともとまつ毛がアイラインのように見えるみぅくてぃさんなら、これをすればまつ毛が濃くなって目の印象度UPすると思います☆)
伏し目がちでまつ毛の長いステキな目元になると思います♪
もし、まつ毛が目に入ったりする時は、ビューラーで軽~く上げると良いと思います。ただし、カールし過ぎて目の印象を薄くしないように気をつけて下さい!
ビューラーで軽くまつ毛をはさみ、目の際→まつげの先に向かって3回位に分けるようにして、「キュッキュ」とあくまで軽い力で、小刻みに「はさんでは、動かす」を繰り返すとまつ毛に優しく、かつカールの程度も調整できます♪
以上、長くなりましたがお役に立てると嬉しいです(*^ー^*)
アイメイクは商品数も多いし、使い方や組み合わせなど、工夫次第で自分に合ったアイメイクがきっと見つかると思います♪
通報する
通報済み