ひどいアトピーが全身に。。。。
小学2年生と中学1年生の娘のアトピーでの相談です。
病院にもいってお薬を頂いたのですが、強いお薬のようです使うのをやめるとまたひどくなり寝ている間にかいてしまい全身血だらけになってしまうこともあります。
病院のお薬は少し副作用が出てきたので皮膚がかたくなってきたり色素沈着してしまい今はビタミンCを服用しています。
ボディケアはキュレル、ミノンを使いましたがボディーソープは今のところミノンを泡立てて泡のみで優しく洗っています。
入浴後は精製水で拭き取ってからアトピーに推奨されているローション、クリームをつけていますが最近はその場しのぎです。
なにか良い天然素材のものはないでしょうか?
子供だけに可哀想でたまりません。
ちなみにワセリン、馬油は効果があまりありませんでした。
一時期、バッサという美容液も使っていたりしたのですが今時期は乾くまで寒いので考えています。
文章がまとまらず見づらい相談になりましたがどうぞ宜しくお願いします。
病院にもいってお薬を頂いたのですが、強いお薬のようです使うのをやめるとまたひどくなり寝ている間にかいてしまい全身血だらけになってしまうこともあります。
病院のお薬は少し副作用が出てきたので皮膚がかたくなってきたり色素沈着してしまい今はビタミンCを服用しています。
ボディケアはキュレル、ミノンを使いましたがボディーソープは今のところミノンを泡立てて泡のみで優しく洗っています。
入浴後は精製水で拭き取ってからアトピーに推奨されているローション、クリームをつけていますが最近はその場しのぎです。
なにか良い天然素材のものはないでしょうか?
子供だけに可哀想でたまりません。
ちなみにワセリン、馬油は効果があまりありませんでした。
一時期、バッサという美容液も使っていたりしたのですが今時期は乾くまで寒いので考えています。
文章がまとまらず見づらい相談になりましたがどうぞ宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:10
2010/12/25 16:21
こんにちは
皮膚科の薬が何であるかによって違ってくると思います。
使っていたのがステロイドや、プロトピックだと、
やめるとリバウンドや後遺症が出ることが多いです。
人によっては大変症状が重く、感染症になったりすることもあるようなので
そういう場合は脱ステをサポートしてくれる医者や医療関係者を探した方がいいです。
家族の方にも方針を伝えて、協力してもらった方がいいです。
私も経験がありますが、親の方が精神的に参ってしまいますから・・・
でもまだ幼いから、それほど重くはならないと思いますが・・・・
お尋ねの保湿の方ですが、
脱ステする人は、ワセリンなどより水溶性の保湿の方がいいという人は多いようです。
しかし残念ながら、保湿はその場しのぎに過ぎません。
自分で皮脂や汗を出すようにしなければ根本的な解決にはならないというのが、脱ステに関しての基本的な考え方のようです。
私の子供も(大人ですが)、幼い頃にステロイドを使っていましたがやめました。
病院や薬局の薬は使わず、冬場の一時的な保湿としてバーユのみをほんの少しだけ使うようにしているようです。
幼い頃は海水浴や日焼けで軽減することもありました、
今は温泉や、サウナ、運動によって代謝を上げ皮脂腺や汗腺を鍛える様にする方針でやっているようです。
病院のお薬がステロイドやプロトピックでなければ、それほど心配しなくてもいいと思います。
とにかく今は寒くて乾燥しますから・・・
私のクチコミにも、アトピーに関して書いていますから、良ければ見てください。
皮膚科の薬が何であるかによって違ってくると思います。
使っていたのがステロイドや、プロトピックだと、
やめるとリバウンドや後遺症が出ることが多いです。
人によっては大変症状が重く、感染症になったりすることもあるようなので
そういう場合は脱ステをサポートしてくれる医者や医療関係者を探した方がいいです。
家族の方にも方針を伝えて、協力してもらった方がいいです。
私も経験がありますが、親の方が精神的に参ってしまいますから・・・
でもまだ幼いから、それほど重くはならないと思いますが・・・・
お尋ねの保湿の方ですが、
脱ステする人は、ワセリンなどより水溶性の保湿の方がいいという人は多いようです。
しかし残念ながら、保湿はその場しのぎに過ぎません。
自分で皮脂や汗を出すようにしなければ根本的な解決にはならないというのが、脱ステに関しての基本的な考え方のようです。
私の子供も(大人ですが)、幼い頃にステロイドを使っていましたがやめました。
病院や薬局の薬は使わず、冬場の一時的な保湿としてバーユのみをほんの少しだけ使うようにしているようです。
幼い頃は海水浴や日焼けで軽減することもありました、
今は温泉や、サウナ、運動によって代謝を上げ皮脂腺や汗腺を鍛える様にする方針でやっているようです。
病院のお薬がステロイドやプロトピックでなければ、それほど心配しなくてもいいと思います。
とにかく今は寒くて乾燥しますから・・・
私のクチコミにも、アトピーに関して書いていますから、良ければ見てください。
通報する
通報済み