色の薄い太眉メイクのやり方

解決済み
大学からメイクを初めて現在社会人ですが、眉メイクだけがいまだに上手くできません。

雑誌のモデルさんみたいな色の薄い太眉にしたいです。

一度、再現しようと明るい茶色のアイブロウペンシルで形をとって眉マスカラで着色してみたのですが、色が明るくて黒髪に合わず顔の印象がぼやけた気がしました。しかも眉マスカラを付けたときに雑誌のようにふんわりせず、なんだかべったりした質感になってしまい…とても微妙な仕上がりでした。

眉メイクには普段から悩んでいて、元々毛が濃く黒々している私の眉毛だと茶色で少し描いただけでイモトのようになってしまい(もちろん眉は剃って整えています)例えるとすれば、よくInstagramにメイク動画上げてる海外の方(アメリカとか?)のような眉毛になってしまいます。

友達から眉毛だけ濃くておかしいと言われたこともあって、眉ブリーチも試したりしたのですが、顔の他の部分が濃いのに眉だけ薄いのが変な感じでしっくりきませんでした(ブルベ冬なのもあるかもしれません)
とりあえず今はエチュードハウスのグレーブラウンという色のアイブロウペンシルを使っています…。

雑誌のモデルさん達は何か特別なテクニックを使っているのか?と雑誌のメイクコーナーを見てみても、描いて眉マスカラしているだけでそれっぽくなっているので、私の元の眉とか顔の作りの問題なのか?とも思うのですが…。

今のままだと化粧がバブルっぽい気がするので、何とかトレンド感ある薄い太眉に寄せたいのですが、そういう眉メイクってどうすればできるんでしょうか?コツとかあれば教えてほしいです。

ログインして回答してね!

Check!

2019/1/2 23:40

アイブロウパウダーは使われたことありますか?
ふんわり眉は、ペンシルよりもパウダーを使われたほうが良いと思います。
ふちどりをせずにパウダーだけでぼわっと仕上げるとふんわり感は出ます。

私も毛が太く黒っぽい眉毛のため、ペンシルでかくとすぐにのっぺりとした眉毛になってしまいます。
今は3色入ったアイブロウパウダーで眉毛にもグラデーションを作ってふわっとした眉毛になるようにしています。

私はヘビーローテーションのアイブロウパウダー(リニューアル前)を使っています。
リニューアルされた今ではヘビーローテーションのアイブロウパウダーは4色になっていたと思います。
薄眉を目指すのであれば3色よりは4色入っているほうが色の調節がしやすいと思うのでおすすめです。

眉マスカラは一度ティッシュで軽く液を取ってからつけるとべったり感が軽減されると思います。

あとは顔用の電動シェーバーなどで眉毛の長さを短くして梳くと薄眉にしやすいかなと思います。
顔用電動シェーバーは、パナソニックのフェリエが使いやすく、眉用のアタッチメントもついているのでおすすめです。

質問者からのコメント

2019/1/3 01:26

なるほど~!形を整えるために剃ってはいましたが、長さを短くしたりすいたりはしていませんでした…!
シェーバーについてもありがとうございます、早速やってみます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?