地元に友達がいません...

no Image

匿名 さん

私は大学生です。地元に友達がいないので、もうすぐある成人式、同窓会ともに出席しないつもりです。
幼稚園、小学校、中学校では、それぞれ仲良くなる子はいたのですが、
環境の違いや価値観の違い、けんか別れ、勘違い別れなどで、現在、友達がいません。
中学校では、独りぼっち、男性からのいじめで、クラスに親しい友達や居場所がなく、違うクラスの子と休み時間は過ごしてました。
違うクラスに友達が居なかったら・・と思うともっと学生生活楽しくなかったんだろうな、と思います。

地元に友達がいないのは、大学で私と仲いい子とかに聞いてもいないので、
悲しいです。周りではいないので、大学の友達に成人式の話とか持ちかけられる度に、おろおろします・・。
就職などで上京して地元に帰らなくなって友達と疎遠になるっていう人はいると思うのですが、まだ地元に住んでるのに地元に友達がいないのが悲しいです。やはり、友達がいないのは、自分に悪い所があるっていうか、私に魅力がないからなんだろうなと思うと尚更つらいです。

私のように、地元に友達がいない方っているのでしょうか?
また、けんかとかで疎遠になったけど、また仲良くなったりするものなのでしょうか・・・
日々、何度も考えてしまっているので、アドアイスや経験談など回答していただければ、幸いです・・。

ログインして回答してね!

Check!

2019/1/6 15:21

私も質問主さんと似たような境遇でしたので、回答失礼します。
キツイ回答になってしまったらすみません。
地元、成人式、同窓会とはそんなに大切な事でしょうか。むしろ、男子にいじめられていたご経験をお持ちであれば、運が悪ければ地元に戻る度にその男性にお会いするはず。
私は質問主さんのように優しい人間ではないので、自分を否定し迫害する人間は過去の事であっても許しません。
卒業の際担任は「他人を憎むことだけはしないように、また会ったら仲良くするように」そんなことを言っていました。
なんと不運なのかそれから数年後、自分をいじめていた男性に再会しました。そして何事も無かったかのように話しかけて来たのです。
自分の過去を、自分の人格をぐちゃぐちゃにしておいて、なにが久しぶりなのか。
大人げないながら「どちら様ですか」と言い残しその場を後にしました。
過去の出会いや知り合いとは、そこまで大切なものでしょうか。
地元に囚われる必要なんてないです。
成人式だって自己満足で片付けて、友達が居なくても出たければ出ればいいだけの行事です。
ギクシャクして疎遠になった友人は、話しかければそれなりに話せるものです。ただし、その人たちにはその人達のコミュニティが既に存在しています。
質問主さんも、これからは趣味などを媒体に、自分だけの新しい居場所、コミュニティを探し作ってみてはどうでしょうか。
文脈がまとまらず長文失礼しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?