薄毛に本当に悩んでます。アドバイスお願いします!!
タイトル通り薄毛に悩んでいます。
中学生のころから「他の人に比べたら髪の毛少ないかな?」とは思っていたんですが、高校生になってから明らかに髪が減っていて、今年はやけにひどくて、本当に悩んでいます。
分け目はもともとはっきりしていたんですが、それも現在では頭皮がしっかり見えてしまっていて、特に頭頂部が気になります。
あと、全体的んもボリュームがなくなってきて、耳の上、横、も少ないです。
病院も一度行ってみたいんですが、今受験生ということもあり、時間がなく、また母に相談しても「病院行っても意味ない」と行くこと自体賛成してくれません。普通に「最近髪が減ってきて、どうしよう」と相談しても、「女性ははげない」だけですし、しまいには「私のせいなの?知らないわよ」と言われてしまい、これ以上相談することもできません。
なので、病院に行く以外のことで何か、
これはする/しないほうがいいとか、
おススメのシャンプー、ケア、マッサージや、
なんでもいいのでアドバイス下さい!!
小さなことでもいいのでお願いします!!!
ちなみに今の生活習慣というか、私の状況は。
・生野菜(サラダ)を意識的に食べるようにしています(以前は炒めたものしか食べていませんでした)。
・シャンプーをノンシリコンのものに変えました(ヌーディーオーラというものです)。
・頭皮マッサージをしています。たまにメリットシャンプーブラシも使っています。
・運動は少なめです。
・寝る時間は12時です、遅くて12時半です。
・髪を染めたことも、パーマかけたこともありません。
・勉強のストレスはあまりありません。
・カンキロウ使っていました(今は使っていません。ステロイド?が入ってるとかで、母に止められました)。
・食べ物の量をへらすなどのダイエットはしたことがありません。
です。
あと、
これはできたら知りたいんですが、
ウィッグ(ナバーナかラパンドール)も考えているんですが、髪によくないでしょうか?
またサプリメントとかで栄養補足するとしたら、何でしょうか、必要ないでしょうか?
長文失礼しました!!
過去レスに似たような内容もあったのですが、個人的にアドバイスもらいたくて作ってしまいました、スイマセン。
お願いします(><)
中学生のころから「他の人に比べたら髪の毛少ないかな?」とは思っていたんですが、高校生になってから明らかに髪が減っていて、今年はやけにひどくて、本当に悩んでいます。
分け目はもともとはっきりしていたんですが、それも現在では頭皮がしっかり見えてしまっていて、特に頭頂部が気になります。
あと、全体的んもボリュームがなくなってきて、耳の上、横、も少ないです。
病院も一度行ってみたいんですが、今受験生ということもあり、時間がなく、また母に相談しても「病院行っても意味ない」と行くこと自体賛成してくれません。普通に「最近髪が減ってきて、どうしよう」と相談しても、「女性ははげない」だけですし、しまいには「私のせいなの?知らないわよ」と言われてしまい、これ以上相談することもできません。
なので、病院に行く以外のことで何か、
これはする/しないほうがいいとか、
おススメのシャンプー、ケア、マッサージや、
なんでもいいのでアドバイス下さい!!
小さなことでもいいのでお願いします!!!
ちなみに今の生活習慣というか、私の状況は。
・生野菜(サラダ)を意識的に食べるようにしています(以前は炒めたものしか食べていませんでした)。
・シャンプーをノンシリコンのものに変えました(ヌーディーオーラというものです)。
・頭皮マッサージをしています。たまにメリットシャンプーブラシも使っています。
・運動は少なめです。
・寝る時間は12時です、遅くて12時半です。
・髪を染めたことも、パーマかけたこともありません。
・勉強のストレスはあまりありません。
・カンキロウ使っていました(今は使っていません。ステロイド?が入ってるとかで、母に止められました)。
・食べ物の量をへらすなどのダイエットはしたことがありません。
です。
あと、
これはできたら知りたいんですが、
ウィッグ(ナバーナかラパンドール)も考えているんですが、髪によくないでしょうか?
またサプリメントとかで栄養補足するとしたら、何でしょうか、必要ないでしょうか?
長文失礼しました!!
過去レスに似たような内容もあったのですが、個人的にアドバイスもらいたくて作ってしまいました、スイマセン。
お願いします(><)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2010/12/26 18:00
またコメントさせていただきます。
なるほど、その病院のお医者さんはかなり投げやりなようですね。
お医者さんからしたら、気にするほどではないよ、と言いたかったのかもしれませんが・・・。でもそんな言い方は傷つきますよね。
それで病院嫌いになるのも無理はありません。
大学に進学したらバイトをする余裕もできると思うので、そのときになったらまた考えてみれば良いかもしれませんね。
あと・・・
>>普通の病院じゃなくて皮膚科というのは、
●●病院皮膚科じゃなくて、皮膚科専門の病院の方がいいということなのでしょうか?
たとえばクリニックや診療所にも皮膚科と看板等に書いてある場合があるのですが、
基本的に医師免許を持っていたら、どの科を書いても良いことになっています。
でも実際、専門領域ではないことに関して疎いお医者さんもいます。
なので医者が一人しかいないのにいくつもの科があるところはあまり専門的に見てくれないのではないかという印象があります。(実際私も誤診をされたことがあるので)
なので比較的大きい病院の皮膚科があるところか、
皮膚科だけを専門にみているところが良いのではないかと思って、
そのように書き込みしました。
(●●病院皮膚科でも問題は無いと思います。
ややこしくてすいません。)
また、薬剤師さんに相談してみるのも手だと思います。
受診料もかかりませんし・・・
薄毛の原因ですが、
ホルモンバランスの破綻かもしれない(ほかに月経不順とかはありませんか?)
→豆乳を一日一本飲む(大豆イソフラボンは女性ホルモンの化学構造に似ていて、作用もにている)
髪の毛は女性ホルモンが減ると細く弱い毛しか生えてこなくなります。
血行が悪い(若い人の薄毛の原因のほとんどはこちらだと思われる)
→頭皮のマッサージをしてみる
私のうろ覚えの情報ですがぜひ参考までに。
なるほど、その病院のお医者さんはかなり投げやりなようですね。
お医者さんからしたら、気にするほどではないよ、と言いたかったのかもしれませんが・・・。でもそんな言い方は傷つきますよね。
それで病院嫌いになるのも無理はありません。
大学に進学したらバイトをする余裕もできると思うので、そのときになったらまた考えてみれば良いかもしれませんね。
あと・・・
>>普通の病院じゃなくて皮膚科というのは、
●●病院皮膚科じゃなくて、皮膚科専門の病院の方がいいということなのでしょうか?
たとえばクリニックや診療所にも皮膚科と看板等に書いてある場合があるのですが、
基本的に医師免許を持っていたら、どの科を書いても良いことになっています。
でも実際、専門領域ではないことに関して疎いお医者さんもいます。
なので医者が一人しかいないのにいくつもの科があるところはあまり専門的に見てくれないのではないかという印象があります。(実際私も誤診をされたことがあるので)
なので比較的大きい病院の皮膚科があるところか、
皮膚科だけを専門にみているところが良いのではないかと思って、
そのように書き込みしました。
(●●病院皮膚科でも問題は無いと思います。
ややこしくてすいません。)
また、薬剤師さんに相談してみるのも手だと思います。
受診料もかかりませんし・・・
薄毛の原因ですが、
ホルモンバランスの破綻かもしれない(ほかに月経不順とかはありませんか?)
→豆乳を一日一本飲む(大豆イソフラボンは女性ホルモンの化学構造に似ていて、作用もにている)
髪の毛は女性ホルモンが減ると細く弱い毛しか生えてこなくなります。
血行が悪い(若い人の薄毛の原因のほとんどはこちらだと思われる)
→頭皮のマッサージをしてみる
私のうろ覚えの情報ですがぜひ参考までに。
通報する
通報済み