チークカラー選び
顔が火照りやすく、赤くなりやすい為、普段チークはあまり使わないのですが、何がオススメですか?気になるのは、オーブクチュールのポンポンチークですが、色がつかない、ラメしかつかない?等の口コミが多いので迷っています。(初心者には良いのかもしれませんが…)あとパフタイプも気になってます。チークつけてます!って感じにはしたくないので、ほんのりついてる感じが好きなので、ハイライトとセットになったのが良いか(ブラシタイプになりますが)、パフにするか迷っています。個人的な意見でも宜しいので、参考までにご意見をお聞かせ下さい!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/12/30 21:08
お気持ち分かります
私も冬は暖房で顔が火照り、夏は暑さで火照り…赤みの出やすい肌は大変ですよね。
私は下地の後、ファンデーションの前にコントロールカラーのブルー系を使用しています。ファンデ―ションを塗る前はほっぺが青い!と思いますが、上からファンデーションを付けると肌に透明感がでます。
チークの発色も良くなりますよ!
ポンポンするタイプのチークは、最初は付ける位置が難しいかもしれません。そのポンポンの丸の形のままに付けるとおてもやんになってしまいますので、ポンポンしながらぼかしていきます。色が付かないのはそのぼかしテクの為ではないでしょうか?最初から発色がいいと濃淡がつけづらくなってしまいます。一番濃く付けたいところは何度もポンポンし、後はぼかしていく…という使い方だと自然になりますよね!
チークの付け方として、頬の一番高い位置を中心に頬骨に沿って付けるにはブラシの方が簡単な気がします。
ハイライトと一緒になっているタイプなら簡単に立体メイクできて重宝しますよ。赤みがさらに気になる場合、ラベンダー系のハイライトなどはどうでしょうか。
私も冬は暖房で顔が火照り、夏は暑さで火照り…赤みの出やすい肌は大変ですよね。
私は下地の後、ファンデーションの前にコントロールカラーのブルー系を使用しています。ファンデ―ションを塗る前はほっぺが青い!と思いますが、上からファンデーションを付けると肌に透明感がでます。
チークの発色も良くなりますよ!
ポンポンするタイプのチークは、最初は付ける位置が難しいかもしれません。そのポンポンの丸の形のままに付けるとおてもやんになってしまいますので、ポンポンしながらぼかしていきます。色が付かないのはそのぼかしテクの為ではないでしょうか?最初から発色がいいと濃淡がつけづらくなってしまいます。一番濃く付けたいところは何度もポンポンし、後はぼかしていく…という使い方だと自然になりますよね!
チークの付け方として、頬の一番高い位置を中心に頬骨に沿って付けるにはブラシの方が簡単な気がします。
ハイライトと一緒になっているタイプなら簡単に立体メイクできて重宝しますよ。赤みがさらに気になる場合、ラベンダー系のハイライトなどはどうでしょうか。
通報する
通報済み