マゼンダ―フクシア―ショッキングピンクを探しています。
チークでもピグメントでもシャドウでもいいのですが、
マゼンダ―フクシア―ショッキングピンクを探しています。
ご存知の方、教えてください。
万策尽きました
もちろんケミカル(タール色素)で、
単純に色材料として探しまくっています。
画像の3、4あたりが必要なのです。
今まで調べたもの
伊勢丹新宿店に入っている店舗はほとんど
すべてを足で探しました。
NARSやMACやボビイやシュウウエムラは
最有力候補だったんですが
ありませんでした。
スックはまだ未確認です。(ここにはありそうな気が…)
他にはアメリカのMACに問い合わせましたが、
正規商品には現在無いといわれました。
ピグメントの
色の名前にはマゼンダとかあるので期待大でしたが…。
他には三善など舞台メイク用品もさがしてみましたが
見た限り1、2止まりでした。
画像の色
1、2は現在比較的見かけるショッキングピンク。
右のふたつは、MACの具体的な色をモニタのRGBに置き換えたもの。
探しているのは3、4です。
どなたか、色材料やアイシャドウ、チークなど
メイク用品に詳しい方、
手掛かりでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
マゼンダ―フクシア―ショッキングピンクを探しています。
ご存知の方、教えてください。
万策尽きました

もちろんケミカル(タール色素)で、
単純に色材料として探しまくっています。
画像の3、4あたりが必要なのです。
今まで調べたもの
伊勢丹新宿店に入っている店舗はほとんど
すべてを足で探しました。
NARSやMACやボビイやシュウウエムラは
最有力候補だったんですが
ありませんでした。
スックはまだ未確認です。(ここにはありそうな気が…)
他にはアメリカのMACに問い合わせましたが、
正規商品には現在無いといわれました。
ピグメントの
色の名前にはマゼンダとかあるので期待大でしたが…。
他には三善など舞台メイク用品もさがしてみましたが
見た限り1、2止まりでした。
画像の色
1、2は現在比較的見かけるショッキングピンク。
右のふたつは、MACの具体的な色をモニタのRGBに置き換えたもの。
探しているのは3、4です。
どなたか、色材料やアイシャドウ、チークなど
メイク用品に詳しい方、
手掛かりでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/12/30 15:43
マリカプさま、ありがとうございます。
こんにちは!
迅速なご回答ありがとうございました!
自作派の方とのことで、心強いです!
丁寧にリンクいただいて恐縮です…!
マンデイさんのレッドハートは持っていますが、
青みのピンクではあるのですが明度がずっと明るいのです…
それから、マイカなのでかなりぴかぴかしすぎて。
色みを出したいので、マットだとベターなのです。。。
他に手持ちは同じマンデイさんだと
○ピンク・パール
○レッド&ゴールドトーン
○ルビー・ジェムストーン
○アプリコットマット(薄い色ですが混色用に)
マンデイムーンのクレイで、
○フレンチピンク
オレンジフラワーでは
○25マイカ
○28マイカ
ピーチピッグで
○チェリーオレンジマイカ
○ブロンズマイカ
あとは酸化鉄いろいろ…という感じです。
これらの手持ちでの混色では、どうしても不可能でした。
混ぜるほど、絵具と同じで
彩度が落ちます。
やはり単色あるいはせいぜい2色くらいの混色で
ないと再現は無理のようです。
MACのマゼンダ系にフクシアを足して、ミクロパーテルで
水色を足して紫みを出す…というのが
現在のところ、自分で思いつく限り、
残された道かと思っています。
またなにかございましたら、
どうかアドバイスいただけると凄く助かります!
ありがとうございました!
こんにちは!
迅速なご回答ありがとうございました!
自作派の方とのことで、心強いです!
丁寧にリンクいただいて恐縮です…!
マンデイさんのレッドハートは持っていますが、
青みのピンクではあるのですが明度がずっと明るいのです…
それから、マイカなのでかなりぴかぴかしすぎて。
色みを出したいので、マットだとベターなのです。。。
他に手持ちは同じマンデイさんだと
○ピンク・パール
○レッド&ゴールドトーン
○ルビー・ジェムストーン
○アプリコットマット(薄い色ですが混色用に)
マンデイムーンのクレイで、
○フレンチピンク
オレンジフラワーでは
○25マイカ
○28マイカ
ピーチピッグで
○チェリーオレンジマイカ
○ブロンズマイカ
あとは酸化鉄いろいろ…という感じです。
これらの手持ちでの混色では、どうしても不可能でした。
混ぜるほど、絵具と同じで
彩度が落ちます。
やはり単色あるいはせいぜい2色くらいの混色で
ないと再現は無理のようです。
MACのマゼンダ系にフクシアを足して、ミクロパーテルで
水色を足して紫みを出す…というのが
現在のところ、自分で思いつく限り、
残された道かと思っています。
またなにかございましたら、
どうかアドバイスいただけると凄く助かります!
ありがとうございました!
通報する
通報済み