縦割りグラデ
アイシャドウの入れ方で
『縦割りグラデ』というの知ってる方いらっしゃいますか??
どんなグラデなのかよく知らないのですが、私の目に合うとアドバイスを頂いて挑戦してみたいのでやり方を教えて下さい!!(>_<)
『縦割りグラデ』というの知ってる方いらっしゃいますか??
どんなグラデなのかよく知らないのですが、私の目に合うとアドバイスを頂いて挑戦してみたいのでやり方を教えて下さい!!(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
azusamanthaさん
役に立った!ありがとう:5
2011/1/8 14:02
参考になれば☆
私もカラーメイクを楽しみたい時や、
いつものパレットに飽きた時縦割りグラデーションします。
立体感が出しやすく、外国人の方がよくされている方法ですよね。
簡単に言うと目じりに向かって濃くなるグラデーションですが、
以下のサイトを参考にされるとわかりやすいかもしれません。
http://eyemake.blog82.fc2.com/blog-entry-6.html
3色の濃淡のあるアイシャドウを使用する場合
明るい色をアイホール全体に。
アクセントになる色(真ん中の色)を黒目の幅に。
締め色を目じり3分の1くらいにのせます。
締め色は下まぶた3分の1くらいにものせるとバランスがいいですよ。
また、締め色をぼかす際は目じり→目頭の方向にぼかすと
綺麗なグラデーションができます。
明るい色が飛びやすければ最後にもう一度重ねても○
チップを使うよりブラシを使ったほうが
綺麗なグラデーションが出来ますよ。私は・・・
Youtubeにもmake UpのHow Toビデオがたくさんあるので、
参考になるかもしれません。
私もカラーメイクを楽しみたい時や、
いつものパレットに飽きた時縦割りグラデーションします。
立体感が出しやすく、外国人の方がよくされている方法ですよね。
簡単に言うと目じりに向かって濃くなるグラデーションですが、
以下のサイトを参考にされるとわかりやすいかもしれません。
http://eyemake.blog82.fc2.com/blog-entry-6.html
3色の濃淡のあるアイシャドウを使用する場合
明るい色をアイホール全体に。
アクセントになる色(真ん中の色)を黒目の幅に。
締め色を目じり3分の1くらいにのせます。
締め色は下まぶた3分の1くらいにものせるとバランスがいいですよ。
また、締め色をぼかす際は目じり→目頭の方向にぼかすと
綺麗なグラデーションができます。
明るい色が飛びやすければ最後にもう一度重ねても○
チップを使うよりブラシを使ったほうが
綺麗なグラデーションが出来ますよ。私は・・・
Youtubeにもmake UpのHow Toビデオがたくさんあるので、
参考になるかもしれません。
通報する
通報済み