誰にも頼れない(職場)

no Image

匿名 さん

こんにちは。

少人数の会社で働いているOLです。
会社で私が一番下の立場なんですが、社長をはじめ全員が他力本願で責任感がなくてなぜか私に頼ってきます。
社長の隣の席なので一番頼みやすいというのもあるかもしれないですが。

いま困っているのは社内の喫煙問題です。
今時珍しいですが喫煙室なしで社内で喫煙OKです。
私はタバコを吸わないのでかなり迷惑ですが、喫煙者の割合の方が多いし社長が一番のヘビースモーカーだったので諦めてました。

ですが社長に病気が見つかり禁煙を始めて今では一本も吸わなくなり、人が吸うのが臭くて嫌いと言ってます。
これは社内禁煙に切り替わるかも、と期待していましたが全く状況は変わらず。
その理由は社長が気にしすぎる性格で人に少しの注意すらできない性格だからです。私と二人きりになった時にだけ「タバコの臭いが気になる」と愚痴ってきます。
なので私から「社内禁煙に切り替えないんですか?」と切り出してみましたが、「そうしたいんだけど自分が吸っていたからね…」と返事が返ってきてその後説得してもグダグダ言い訳してました。要は自分は悪者になりたくないから君からみんなに言ってよ、といった様子でした。

以前にも香水をつけすぎて周囲に迷惑をかけていた社員にも何も言ってくれず、その割には社長が一番迷惑がっていて毎日私に「あの子の香水がキツくて辛い」と訴えかけてくるのでそっちの方が鬱陶しくて結局私が注意しました。それを伝えるとすっごく喜んでました。

タバコは私も嫌なので代表して言ってもいいんですが、それでは今回も社長の思うままというか、いいように使われてることに腹が立ちます。
何で本来上司である立場である人がやるべきことを一番下っ端に押し付けてくるんだろうと。自分が一番気にしているくせに。
「自分は運がいい、要領がいい」とよく自慢してますが、こちらからしてみればやりたくないことから逃げ回ってるようにしか見えないんです。
雇われ社長なので熱意みたいなものもないですし…。

皆さんなら代表して言いますか?
その方が楽だと割り切れますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?