母子家庭は貧しい

解決済み

no Image

匿名 さん


私は母子家庭で育ちましたが
両親が離婚したのは
生まれてすぐでしたし
母は在宅の仕事で
一般年収より少し上くらいだったので
そこまで寂しい思いや
貧しい思いをしたこともなく
母のお陰で
バイトも部活も勉強も
周りと同じように楽しくできましたし
大学まで出れました。

ですが一般的なイメージとして
母子家庭は貧しいというものが
あるらしく、

バイト先では母子家庭だから
子供が頑張って稼いで偉いね
お母さんの為に頑張って。
という話しをされたり、

新しい一軒家なんだ車もあるんだ
お父さん凄い人だったんだね?
(多分慰謝料のお陰だと思ってる?)
という様な言葉を
友達の親や近所の人から言われたり

母子家庭だから貧しい
というような会話が子供の時から
ありました。

いくら収入に困らなくても
母の大変さは理解しているし
実際お金や時間のない中
頑張っている方も多いし、
殆どの人は悪意もなく言っているのは
理解しているのですが
はっきり言って失礼な気がするし
不快な思いをしてきました。

やはり母子家庭のイメージって
そんなに同情されるような
ものなのでしょうか。

コスメの質問じゃなくてすみません…

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?