食べ過ぎ

no Image

匿名 さん

最近親がやたらと私のことを気にしてすごい食べさせてきます。
少し前からもっと食べろと怒られていたものの特に何かされるわけではなかったのですが4日前から親が行動に走りかなりの量を食べさせられてます。自分で軽く計算したところこの4日どの日も2000カロリーはとっていました。自分の1日のとっていいカロリーよりも明らかオーバーしていてしかもどの日も運動もしていないでのこの摂取です。
昨日も半泣き状態で食べました。
多分親は私のことを気にして食べさせてるのだと思うのですが流石にこの量食べ続けるのは嫌です。お腹もパンパンで吐きそうですし。
この4日の異常なカロリー摂取からリセットするにはどうしたらいいのでしょうか?きっと親に話しても食べろと言われると思うのでそこまでがっつり減らしたりはできないと思いますがせめて1500カロリーほどにしたいです。
体型も既に脂肪がつき太った感じがするのですがそれはもう運動をしていくしかないのでしょうか?

体重なども決して痩せているわけではなく147センチの45キロです。
なので親が食べさせるようになる意味がわからなくて。

こんな質問すいません。

ログインして回答してね!

Check!

2019/2/10 11:45

質問者さんの年齢がわかりませんので何とも言えませんが、おそらく小柄でいらっしゃるので、しっかり食べて大きくなってほしいという親心なのかと思います。

せっかく栄養バランスを考えて、用意してくださるのですから、おかずはなるべく食べて、ご飯などの主食(炭水化物)だけ減らすのはいかがでしょう。

親御さんには「おかずが美味しいから、おかずを中心に食べたい。」などと言って、ご飯の量を減らしてもらいましょう。
あるいは、食事の準備や配膳などをお手伝いして、自分で盛り付ければ、量は調節できますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?