転職活動について

事業主の都合で身内以外の社員全員が9月いっぱいで解雇された後、退職してから2社程受けましたが、不採用続きでこの先も決まらなかったと思うと不安でいっぱいです。

ハローワークのデータを見ると求職して4カ月経ったら、採用率が極端に低くなるというデータがあり、場合によっては焦って合わない職場に行ってすぐ離職する可能性もありと書いてあったのでそうなりたくない為、慎重に職探しをしていたら更に転活期間が長くなり、ますます、決まらなくなってしまうものでしょうか?

ちなみに失業保険受給期間は9カ月です。
悔しさ悲しさもあります。  

ログインして回答してね!

Check!

2019/2/14 14:58

たった2社!諦めるには早すぎます。

あなたが悪いのではなくその会社の欲しい人材とマッチしなかっただけですので次行きましょう!

慎重にいくより色んな会社を受けて自分に合う会社を見つけましょう。肩書きも縁もないのに会社の重役さんと直接お話ができるのは今だけです。(普通は会ってももらえません) 採用担当者と話して合わないなと思えば辞退できるのも就活時の特権ですよ。

参考に中小企業のワンマン社長に多いのですが、馴れ馴れしかったりタメ口で面接する社長には注意です。初対面の相手に敬意を払えない人にろくなのいません。大体入ってからも散々です。

ご存知とは思いますが、失業保険を受給している間に就職が決まれば再就職手当が頂けます。あなたの良さをわかってくれる素敵な会社に会えるとしたら積極的に行動した時だけです。面接前の迷ったり考えたりは取り越し苦労になりますよ。

面接で不明点はぶつけて迷ったり慎重になるのは内定もらってからにしましょう。頑張ってください。必ずご縁はあります^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?