ずっと悩んでいます

解決済み

no Image

匿名 さん

内容や表現が不愉快と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、長年悩んでいることなので、長文ですが読んでいただけると幸いです。
悩みは、どうしても妬まれてしまうということです。
現在私は医療系の学部の大学生ですが、小学生の頃からいつも一部の人から妬まれ、作り話の噂を流されたりなど辛い経験が何度もありました。
多数の友人や周りの方々からはムードメーカーとよく言われる性格です。自分で言うのもおこがましいのですが、先生などの大人の方々からは頼りになる・面白いけど品がある、やるときはやる・できた子などと褒めていただくことが多いです。これは母の躾のお陰だと思っています。
基本的には友人達と楽しく過ごしているのですが、一部の人は私の成績・性格・容姿が鼻につくようです。
両親や先生、友人などに相談して言動を考えたりなど、工夫はしてきました。しかしどうしても妬む人はいました。
私に対する悪口としては、美人で成績良くて友達も多くて先生にも気に入られてむかつく、消えればいいのにという内容のものがほとんどです。
だいたいがプライドの高い女子に嫌われてしまいます。
現在通う学部は医療系なので、プライドの高い女子がほとんどです。常に他人の成績や容姿を気にするような人が多く、悪口が絶えない女子グループもあります。
そして最近、研究室が決定したのですが、全員プライドの高い女子。しかも一人は私のことを明らかに嫌っている人でした。他のメンバーのうち二人も私の名前を出して愚痴を言ってるところを聞いてしまいました(「○○って思ってた以上に成績すごく良いらしいよ。」「は?くそが。しねよ」という内容でした)。
このことでかなり落ち込んでいたところ、研究室の担当の先生が話を聞いてくださいました(元気なようにしていましたが、見抜かれていたのかもしれません)。しかしその先生からは「まぁ、あなたにも半分責任があるようなもんだしねぇ」と言われ、その先生のことをとても尊敬しており、大好きだった分、ショックでした。もう少し優しい言葉をかけてくださると思っていたので、またこのことで落ち込んでしまいました。(責任とは何でしょうか…何が悪いのでしょうか…と聞くと、あなたが充実してる様子が嫌なんじゃない?とおっしゃり、でもそれは私はどうすれば…無言で生活するしかないということなの…?あぁ、結局私が悪いのか…となり、それ以上質問はしませんでした)
また、その先生から「あなたは小さいことを気にしすぎ。周りの言うことなんかそこまで気にしないでいい」とアドバイスをいただいたのですが、周りからの心ない言葉を気にしない方法がわかりません。
誰に相談しても、それは妬みだから仕方ないよね…との返答がほとんどで、なかなか解決に至りません。
眠れない日があったりと本当に悩んでいますので、同じような経験をされてきた方や、言動の工夫、小さいことを気にしないで生活できる方法、これから研究室でなるべく平和に過ごせる工夫など、アドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2019/2/15 09:59

他人の評価など、全く意味のないものとして自分のことは自分しかわかるものではないと、気にしないことです。それが、精神衛生的にも一番良いですよ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?