大学の成績は就職採用の有無に関わるのか

no Image

匿名 さん

コスメの質問でなく申し訳ございません。
現在大学2回生で、就職活動について不安で、考えている時期です。
春休みになってから、大学のキャリアセンターみたいな所に、
「大学の成績表やGPAなどは、就職活動の時に見られたり、
採用の有無に関わるのか。」と聞きに行ったところ、
「そんなに見られないし、関わりませんよ~。大丈夫大丈夫。」と言われました。
しかし、もしそれが本当なら、大学の授業を疎かにして、アルバイトでお金をたくさん稼いだり、様々な経験を積んで充実させる方が賢明だし、
大学でいい成績や高いGPAを取るために頑張っている人は、ほぼ何も得られないことになってしまうのでは...と疑問に思ってしまいました。

就職活動を経験したことのある先輩方、知っていたら教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

2019/2/16 01:32

成績を重視する会社もあれば、全く重視しない会社も両方あります。
就活は入試とは全く別の選考方法なので、成績だけを見ているところはほとんどありません。
(成績ボロボロでもオッケーと言ってるわけではないです 笑)

採用で見られているポイントは「その会社の人が一緒に働きたいと思うかどうか」で会社との相性です。

相性を判断するために、志望動機や学生時代頑張ったことなどをエントリーシートに書かせたり、面接をしたりして「どんな人か」(性格、能力、経験、考え方)を引き出そうとします。
その後、会社の方針に合う人を採用します。

エントリーシートや履歴書を書く際には、客観的な評価や具体的な数値があると良いと言われています。そう考えれば、成績やGPAがよければ、具体的な数値を以って「勉強を頑張りました」と言えるので決して無駄ではありません。

ごちゃごちゃ書きましたが、質問者さんが今やりたい事をやるのが一番です!絶対にやりたいと思う仕事があるなら、その仕事に役立ちそうな経験を積むのも良いですし、特に何もないなら勉強やバイト、サークル活動に力を入れるのもありです!

ただ、就活はしっかりと準備した方が満足のいく結果が得られます。
業界によって選考や社風が偏ることもあるので、気になる企業のインターンに参加したり、キャリアセンターで企業の情報収集をしたり、ちょっとずつ準備しておくのが良いと思います。
めちゃくちゃ長くなりましたが、頑張ってくださいね^ ^!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?