ベースをひと揃えするなら

化粧下地(コントロールカラー)、ファンデーション、コンシーラー(予算内で買えるのなら買いたいです)を揃えるならRMKとIPSAどちらが良いでしょうか
とても悩んでいます

そこで質問です(一部だけでも良いので回答頂けると嬉しいです)
①ナチュラルで厚く塗りすぎないのはリキッドとパウダーどちらでしょうか
②これから春夏になるに向けてより崩れにくいのはどちらでしょうか
③クマが酷く赤ら顔なのですが対処法はコンシーラーとコントロールカラー以外にあるでしょうか

④コントロールカラーはIPSA、下地とファンデーションはRMK(またはその逆)でも崩れにくさやカバー力は変わらないでしょうか
⑤ベースメイクは同じブランドの物をライン使いした方が良いのでしょうか

人と話すことが苦手でデパコスを買ったこともけして多くはありません
なのである程度試したい商品を絞ってからカウンターに行きたいと考えています
参考までに私の肌質はインナードライでTゾーンのテカリ、毛穴落ちが気になります
長文失礼しましたが回答頂けると有難いです

ログインして回答してね!

Check!

2020/2/26 19:48

高校生の時RMKの下地を初めて購入して、使ったときの衝撃はすごかったです。
いろんなデパコスを試したり、コスメキッチン系のものを買ってみたりしますが、たまにRMKは使いたくなる、安心できるブランドです。安達祐実さんがベースメイクでほとんどRMKを使ってると知ってさらに、魅力的に思いました。薄付きなので、コントロールカラーや、コンシーラーと上手く使ったらすごくいいと思います!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?