はだあれ

タンパク質を体重の1.5杯食べていたらニキビができやすくなりました。よくないのでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2019/3/4 00:51

何のタンパク質かによります。
鶏肉や豚肉などの肉ばかり、たくさん摂っていたら、油分も多いのでニキビの元になることがあります。
卵をすごくたくさん摂っていたら、体質によってはコレステロール値が上がるおそれもあります。
なお、魚もタンパク質の元であり、魚には体に良い魚の油(不飽和脂肪酸)やDHAやEPAが含まれているので、オススメです。
豆腐や大豆、豆乳、納豆なども良いタンパク質源です。
バランス良く食事を摂ることをオススメします。
肉を食べる時は肉の5倍ほどの野菜を取った方が良いと言われています。5倍は難しいですが、肉を食べたら野菜や食物繊維も多めに摂るようにすれば良いと思います。
生理の前2週間はニキビができやすいと思います。油分の多い肉や揚げ物、お菓子、チョコレート、チーズなどの食べ物が重なるとニキビができやすいので、生理前は特に食生活に気を付けてみてください。
どうしてもニキビができやすいなら、ビタミンBやCが配合されているサプリメントや薬を飲むと改善するかもしれません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?