リラックスできる香りは?
突然ですが、私は現在、「うつ病と不安障害」という病気を持っております。
大学も休学し、通院して薬を服用して生活しておりますが、普通に過ごしていられる状態と、ひどい欝状態・パニック状態が周期的に訪れるという生活を送っています。
そんな生活を送って一年になりますが、その間に、今まで気が付かなかった「香りの精神に与える影響」についてとても気づかされました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんのお勧めの「リラックスする・癒される香り」をぜひ教えていただきたいのです。
たくさんの香りに出会いたいと思っているので、「○○の香りは××によく効く」といった本格的アロマ知識から、「私はこの香りがお気に入りで癒される!」といった個人的なものまで、さらに、具体的な香水の商品名でも、アロマの種類のみでも、何でもかまいません。
当方貧乏学生なものですから、お財布にやさしいものだとより嬉しいです。
「質問」として投稿しましたが、おしゃべりの場のように、どうかお気軽にレスなさってください♪
皆さんのご回答お待ちしております。
大学も休学し、通院して薬を服用して生活しておりますが、普通に過ごしていられる状態と、ひどい欝状態・パニック状態が周期的に訪れるという生活を送っています。
そんな生活を送って一年になりますが、その間に、今まで気が付かなかった「香りの精神に与える影響」についてとても気づかされました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんのお勧めの「リラックスする・癒される香り」をぜひ教えていただきたいのです。
たくさんの香りに出会いたいと思っているので、「○○の香りは××によく効く」といった本格的アロマ知識から、「私はこの香りがお気に入りで癒される!」といった個人的なものまで、さらに、具体的な香水の商品名でも、アロマの種類のみでも、何でもかまいません。
当方貧乏学生なものですから、お財布にやさしいものだとより嬉しいです。
「質問」として投稿しましたが、おしゃべりの場のように、どうかお気軽にレスなさってください♪
皆さんのご回答お待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/2/18 00:26
ありがとうございます!
>うず坊さん
こんにちは!
GAIAというブランド、初めて耳にしました!
オレンジなどの柑橘系の香り、好きです☆
ぜひ試してみたいですね♪
吉祥寺にそんなお茶屋さんがあるんですね!
お茶が好きなのでぜひ行ってみたいです。
お安いのも嬉しいですね♪
茶道をやっていたので、お香の香りも好きです!
本物の梅の枝を生けておくのも、なんだか素敵ですね♪
お近くにも同じような悩みをお持ちの方がいらっしゃるんですね…
あたたかいお言葉、嬉しいです!
幸い、家族以外にも、周りの友人たちも私の体調のことをとても理解してくれて、本当にいつも励まされています。
ここでも、たくさんの方々にレスをいただいて、とても嬉しいです。
ありがとうございました!
>angy24さん
こんばんは!
パニック障害、本当につらいですよね。
私もこのうつ病の診断を受ける以前から、自律神経失調症などを持っており、過呼吸気味になることもしばしばありました。
今現在も出先で薬が切れてしまうと、放心状態になったり、パニックになったりするので、薬は常に持っています。
自分がそんな状態になるなんて、元気だった頃は思いもしませんでした。
確かに、考えてしまうととてもショックで、あれこれ考え込んでしまいますよね。
でもこの体調と付き合っていくには、「考え込まないこと」がとても大事なのだと、お医者様からもいわれ、自分でもそう思うようになりました。
薬は確かによく効きますが、やはり気持ちのいいものではありませんよね。
香りをうまく利用できれば、より気持ちよく過ごせるような気がします!
ポンパドールとは、初めて耳にしました!
香りのいいお茶が好きなので、ぜひ試してみたいです!
お互いに気持ちのいい毎日を過ごしましょう!
ありがとうございました!
>うず坊さん
こんにちは!
GAIAというブランド、初めて耳にしました!
オレンジなどの柑橘系の香り、好きです☆
ぜひ試してみたいですね♪
吉祥寺にそんなお茶屋さんがあるんですね!
お茶が好きなのでぜひ行ってみたいです。
お安いのも嬉しいですね♪
茶道をやっていたので、お香の香りも好きです!
本物の梅の枝を生けておくのも、なんだか素敵ですね♪
お近くにも同じような悩みをお持ちの方がいらっしゃるんですね…
あたたかいお言葉、嬉しいです!
幸い、家族以外にも、周りの友人たちも私の体調のことをとても理解してくれて、本当にいつも励まされています。
ここでも、たくさんの方々にレスをいただいて、とても嬉しいです。
ありがとうございました!
>angy24さん
こんばんは!
パニック障害、本当につらいですよね。
私もこのうつ病の診断を受ける以前から、自律神経失調症などを持っており、過呼吸気味になることもしばしばありました。
今現在も出先で薬が切れてしまうと、放心状態になったり、パニックになったりするので、薬は常に持っています。
自分がそんな状態になるなんて、元気だった頃は思いもしませんでした。
確かに、考えてしまうととてもショックで、あれこれ考え込んでしまいますよね。
でもこの体調と付き合っていくには、「考え込まないこと」がとても大事なのだと、お医者様からもいわれ、自分でもそう思うようになりました。
薬は確かによく効きますが、やはり気持ちのいいものではありませんよね。
香りをうまく利用できれば、より気持ちよく過ごせるような気がします!
ポンパドールとは、初めて耳にしました!
香りのいいお茶が好きなので、ぜひ試してみたいです!
お互いに気持ちのいい毎日を過ごしましょう!
ありがとうございました!
通報する
通報済み