リラックスできる香りは?

突然ですが、私は現在、「うつ病と不安障害」という病気を持っております。

大学も休学し、通院して薬を服用して生活しておりますが、普通に過ごしていられる状態と、ひどい欝状態・パニック状態が周期的に訪れるという生活を送っています。

そんな生活を送って一年になりますが、その間に、今まで気が付かなかった「香りの精神に与える影響」についてとても気づかされました。


そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんのお勧めの「リラックスする・癒される香り」をぜひ教えていただきたいのです。


たくさんの香りに出会いたいと思っているので、「○○の香りは××によく効く」といった本格的アロマ知識から、「私はこの香りがお気に入りで癒される!」といった個人的なものまで、さらに、具体的な香水の商品名でも、アロマの種類のみでも、何でもかまいません。

当方貧乏学生なものですから、お財布にやさしいものだとより嬉しいです。


「質問」として投稿しましたが、おしゃべりの場のように、どうかお気軽にレスなさってください♪
皆さんのご回答お待ちしております。

ログインして回答してね!

Check!

2011/2/18 17:49

嗅覚に正直に☆
はじめまして。
私も学生時代はパニック障害と鬱に悩まされ、周りの皆が楽しそうな青春を過ごしている時に、ほとんどベッドの上でとても苦しく辛い思いをしました。
当時、プロのアロマセラピスト(英国人)にみてもらい、フランキンセンスが効くと教えられました。
お守りのようにバッグに持ち歩き、前兆があれば嗅いでいましたが、もともと好きな香りではなかったためか、私には効果が無かったです。

様々な香りをたくさん嗅いだ結果、惚れた香りは、アタノールというブランドのローズでした。
ここのローズは今までのローズの先入観を打ち破るような深い香りです。華やかさはありませんが、心から落ち着きました。
また、ホースチェスナッツシャンプーの香りも甘く懐かしく癒されます。
セタオイルというマッサージオイルでマッサージをすると、代謝が良くなるのか、何度もトイレに行きたくなり、たくさん尿が出ます。そしてその後うとうとと眠くなります。香りはスッとした深めのウッディです。
アタノールは今では日本橋三越にあります。私はカウンターで香りを試して、購入は欧州から個人輸入をしています^^; 送料込みでも半額近くになるので。

グレープフルーツの香りもパーっと元気になって好きでしたが、ダイエット効果があるらしく、食欲がなくなってしまったので、闘病中にはオススメできません。。。

あとは、ラベンダーやネロリもオススメです。ありきたりですが、メーカーによってぜんぜん香りが違うので、たくさん嗅いでみてください☆

参考になれば幸いですが、「あ、これ好き♪」という香りが一番効くと思いますので、どうかそういう香りに出会われますよう、祈っています☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?