パンダ目にならないためには

こんにちは!初質問です!
私はいつも昼くらいになるとマスカラの粉?が下まぶたにうっすらついてパンダ目になってしまうんです…(;-;)

水で落とそうとしても頑固についたままで余計広がっちゃったりして。
慌てて上からファンデを塗って隠してもあまり効果なし。

マスカラがいけないのかなと思ってウォータープルーフのマスカラをいろいろ試してきたけどどれも一緒で。
よく目薬さすからそれがいけないのかな。

みなさんはパンダ目対策どうしていますか?
教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2011/2/10 15:09

効果有り
少し前、テレビで某有名メイクアップ・アーティストの方が
パンダ目対策法を伝授していましたよ。

パンダ目になる理由の一つに、ベースメイクに欠陥があるから、
というような事をおっしゃっていました。

ファンデーションを塗る際、意外と下まぶたの際に塗り漏れが有り、ファンデの粉がそこだけついていない=美容液やら乳液やらの油分が、そこだけむき出しの状態になってペタペタしている。だから、マスカラが油分でとかされて付着してしまう。きちんと下まぶたの際までファンデやお粉を塗れば、パンダ目は回避できるんだ、と。

それを聞いて試してみたところ、確かにパンダ目が軽減されました。
是非、お試しを!

ちなみに、パンダ目になってしまった際は、綿棒とメイクの上からでも使える目元用美容クリーム等を使って綺麗に落としてから、ファンデを塗りなおしてます。お化粧直しのついでに、アイケアも出来て、一石二鳥ですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?