香害について

no Image

匿名 さん

よくTwitterで香水は香害だ!柔軟剤は香害だ!辞めるべき!と言ってる方がいらっしゃいますがヘアミストやファブリックミストも香害になるのでしょうか?Twitterでファブリックミストと検索しても香害と言ってる人が見つからなかったのでここでお聞きしたいです。
また香害にならない香りもの?も教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

2019/3/10 14:19

人工的で過剰な香りに苦しんでいる人が増えており、私もしばしば不快に思うことがあります。

香りに含まれる化学物質が、めまいや吐き気、思考力の低下を引き起こす化学物質過敏症の原因の一つになるのです。

中には、学校や職場にいけなくなるといった、深刻な問題を訴える人もいるほどです。
教室、職場、電車など密室空間での香りは逃げ場もないですし辛いです。1日の大半を教室で過ごす子どもはとてもしんどいと思います。人工香料が充満する教室で給食を食べると考えると、味も変わるかと思います。

最近多い、何週間も香りがそのまま!といった洗剤はやはり問題もあると思います。この香りが好きだと思って使っていても、体は逆の反応を起こしていたり周りの人に影響を与えている可能性もあります。

かといって、完全に避けることは難しいのも現状かと思います。過剰に人工香料を含むものを全く使わないことは難しいですが、減らす・避けることは出来るかと思います。

また自然香料を使ったものを選ぶのも一つかと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?