心の病気、?

解決済み

no Image

匿名 さん

こんにちは、私は17歳の女子です。

小学生の時、恥ずかしがり屋で、出席確認のとき、返事が出来ませんでした。今はできます。

中学生のとき、人の視線が怖く、不登校になりました。

今は通信制高校なのですが、学校に入るのも、時間や日付が違かったらどうしよう、?と思って、ずっと他の人が入るのを待ってしまいます。

私は親に借金をしています。数十万です。それを返すために働かなくてはいけません。

なのでバイトをしようと決めて、必ずやり通すと決めたバイトに昨日行ったのですが、忍耐力がないのか、少し嫌な気分になってしまいました。

今日も6時から同じバイトがあるのですが、時間が迫る度に胸が苦しくなってきます。2日目なのに、行きたくないと何度も心の中で繰り返してしまいます。

私は怠け者なのでしょうか、現在心のクリニックには通っています。

私はこのままだと生きていけないとは思っています。

だけど、本当は内職とか、ハンドメイドが好きなのでハンドメイド作家とか、そういうのがやりたいです。

正直、こんなのでは稼げないと思っています。

あと、私は自分の全ての行動が恥ずかしいです。何故かわからないけど、マスクつけるのも、化粧するのも、恥ずかしいです。


今のバイト先は、親友もいて、家族で何回も行っている所なので、何かあったらもう行けなくなると思います。

質問では無くなってしまいましたが、私はこの先どうしたらいいのかアドバイス?くれたらうれしいです。

ログインして回答してね!

Check!

2019/3/14 16:01

ものすごくよく分かります。昔の私とよく似ています。
私も子供のころから人よりかなり敏感で、発言する時はいつも声が震える程緊張していました。
成長しても人の目が気になって、バイトするということも怖くて仕方なかった。
やっと始めても、失敗したらどうしようとか考えて、毎日本当にドキドキしながら出かけてました。

あなたがバイトすると決めて行き始めたということは、すごい進歩だと思いますよ!
まずはそのことを自分でほめてあげてください。
まだ2日目ですか?
ならば、忍耐力があるとかないとか以前の問題です。
慣れないうちはドキドキするのは当たり前ですよ。
「行きたくない」と思っても大丈夫です。
もし、死ぬほど嫌いな仕事でないのなら、とりあえず1週間続けてみては?
そして、1週間たったら、「よくやった!」と自分をまたほめてあげるのです。
1週間大丈夫そうなら、また次の1週間、次の一週間…とこのプロセスを繰り返してみてください。

どうしても嫌な仕事ならば辞めることもできます。アルバイトなんだし。
失敗を恐れないでください。いくら失敗したっていい。
誰かに助けを呼んだっていい。助けてくれる人は必ずいます。
何度でも挑戦し直すことができます。
なんたって、まだ若い!

たぶんですが、あなたに足りないのは「自分にはこれができる」という自信なのではないかと思います。
それは、残念ながら、実際に経験を積まないと得られないことの方が多いです。
私はこれがよく分かっていなくて、頭でっかちで行動せず悩みばかり増やしてました(笑)

なので、怖いかもですが、今のバイトでできるのであれば勉強だと思ってやってもいいかなと思います。
1つクリアして「私にもできることがある、役に立つことがある」と思えるようになると自信がつきますし、次の仕事に就くときはもっとラクになると思いますよ。

ハンドメイドのことでも、まずは誰かに認めてもらおうとか稼ごうとする気持ちで作るのではなく、あなたの「大好き」のエネルギーで作品を作り続けてみてください。
もし機会があったら、誰かに見せるとかSNSにアップするとか出来たらいいですね。

自分のことを思い出してついつい熱くなってしまいました…
とにかく応援していますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/24~09/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?