高い化粧品に手が出せない

no Image

匿名 さん

24歳です。手取り22万でひとり暮らしをしています。
お金にゆとりはあるのですが、高い化粧品を買うより、
貯金をする方が大事に思えてしまい、化粧品に高いお金を使えません。
肌トラブルは特になく、ハトムギのスキンケア用品に、
メディアを中心に、いわゆるプチプラの化粧品ばかり使っています。
それで完結しているのでブランド物に憧れがあっても手が出せないのです。
(ヘアケア用品は大好きなので多少高くても買ってしまうのですが)

同い年の友達は高い化粧品をふつうに使っていたり、SNSに載せていたり
アットメイクを見ていると私よりずっと若い子でもブランド物を使用していて
24歳でプチプラであることに恥ずかしくなることがあります。

わたしは美容学校を出ておりメイクも勉強していたのですが、
成分も使用感もモチの良さも、高ければイイ、というわけではないように思えて、
ブランド物だから・人気だから・可愛いから、買う、となれないのです。
本当に応援したいと思えるブランドだったらいいのですが、まだありません。

わたしも好きな化粧品のブランドを見つけてみたいのですが
どうやったらわたしはプチプラから抜け出そうと思えるのでしょうか。
いつかそれを好んで買うようになってみたいですが、どうしたらいいのでしょうか
同じような方いらっしゃいませんか?

ログインして回答してね!

Check!

2019/3/17 20:14

良いコスメに出会えたら自然と買うようになると思います。
私もブランドだから、可愛いからというだけでは何も買う気にはなりません。

本当に良いもの、自分にとって必要なもの、無駄づかいと思われるけどどうしようもなく好きなもの以外は、一般的に人気があるものでも買おうとは思いません。
買い物って本来そういうものではないでしょうか?

ただ、好きな化粧品ブランドを見つけたいということですので、買うかは別としてデパートなどに行く機会を増やしてはいかがでしょうか?

そもそも好きなブランドがないのであれば、ブランドをたくさん見ることから始めるべきだと思います。

実際に見なければ(知らなければ)、好きかどうかもわかりませんし、ブランドのほうから「こういうの好きでしょ?」と来るわけでもないので、ご自分から探しに行くべきだと思います。

探してみて「好きになりそうなブランドがなかった」のなら、それが1つの答えになるので、全く見つからなかったとしても無駄ではないと思いますよ。

いろいろ探しに行って「やっぱりこれ」と見直すものもあると思います。
お時間があれば化粧品売り場めぐりをしてみてください。
めぐって気づくことがたくさん出てくると思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?