zipper系/cutie系のメイク教えて下さい!

私には腕がないのか、どうしても!コンサバ系のメイクになってしまいます。
老けて見えるというか・・・

前々からカジュアルなzipper系メイクに憧れているんですが、何をどうすればああいう風になるのかわかりません。
薄眉やオレンジチーク、マスカラ重ね付けなどカジュアルっぽくなりそうなことは試していますがなかなか思うようになりません。
(もとの顔が老けてるのかもしれないです・・・)

なのでzipper系/cutie系の皆様、メイクのコツを伝授してください!
お願いします★

ログインして回答してね!

Check!

2006/6/1 22:16

一珠さん、こんにちは。
私が思うzipper系メイクのポイントを書きますね!

<ベースメイク>
かなりナチュラル。白肌が基本!
コンシーラーとパウダーや下地とパウダーといった感じ。もし、一珠さんがオークル系のしっかりファンデを使っているなら、それを薄くはたくようにしてみるのも手かもしれません。
<アイブロー>
眉は薄く短く描く!これが鉄則です。
もともとの眉が濃いなら、ブリーチするか眉マスカラで薄くする。長いなら切る。
髪の色より少し明るめの色で描くのがオススメです。目元が引き立ちます。
<アイメイク>
ナチュラルにしたいときはゴールドやパールベージュをまぶたに伸ばし、二重の幅くらいにブラウンを。
ポップにしたいときは淡いイエローや薄いピンクをまぶたに伸ばし、鮮やかなイエローやグリーン、ピンクを目尻端に丸く置く。しっかり発色するようにする方がzipper系っぽいです。
ポップな色はアイライナーで取り入れるのも手です。リキッドもペンシルも、鮮やかに発色するものを選ぶと良さそう。
マスカラは黒!しっかりビューラーで上げて束っぽくつける。つけまつげのような濃く長いまつげをつくる感じで。まつげ先端にカラーマスカラをのせても◎。
<チーク>
オレンジかピンクを頬に丸く入れます。アイメイクの色が主張しているときは、できるかぎりぼかしめで、そうでないときは、円の中心にしっかり色がのるようにした方がzipper系っぽいです。
<リップ>
ここもナチュラルに。薬用リップなどでベースを整え、リップラインなどはとらずにグロスで仕上げた方がいいと思います。透明グロスのほか、色付きならベージュ系、ピンクベージュ系もオススメです。

何はなくともバランスが一番大切じゃないかと思います。
すべてのパーツに力を入れ過ぎはおかしなことになるので、とにかくポイントを絞るのが大切です。アイメイクが強いときはリップやチークは抑える、アイメイクの色を抑えたときは、グロスやチークで色をのせてあげる、など・・・。

cutieやzipperのメイクブックも出版されてますし、それを見るのもいいと思います。
自分でいろいろ試してみて、メイクを楽しむのも醍醐味です!
長々とすみません。参考になれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?