イエベですが、ブルベの似合う色味も楽しみたい!
解決済み
青みピンクや寒色系、ブラウンもグレーよりの色味が好きです。
しかし、肌が黄みがかっておりどうしても上記の色味をのせると顔に馴染みません。
顔の黄みをなるべく減らすためのコントロールカラーは何色が良いでしょうか?
また、コントロールカラーを使用する以外で 顔に浮く色味を馴染ませる方法はありますか?
しかし、肌が黄みがかっておりどうしても上記の色味をのせると顔に馴染みません。
顔の黄みをなるべく減らすためのコントロールカラーは何色が良いでしょうか?
また、コントロールカラーを使用する以外で 顔に浮く色味を馴染ませる方法はありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/4/9 12:22
例えば、安室ちゃんはイエベ秋ですが、全盛期は「ブルーアイシャドウ×ヌーディリップ」でしたし、その後は「グレーアイシャドウ」が定番でした。使い続ければ、慣れていくということだと思います。
馴染まないではなく、「浮く」を「引き立てる」と思考を転換しませんか??
リップさえ、お似合いカラーにしておけば、アイシャドウは比較的、何色でも楽しめますよ♪
パープルのコントロールカラーを使うか、もしくはピンクオークルのファンデはどうでしょう??
肌(コントロールカラー)も瞳の色(カラコン)も変えられる時代です。きっとお似合いになるはずです。
馴染まないではなく、「浮く」を「引き立てる」と思考を転換しませんか??
リップさえ、お似合いカラーにしておけば、アイシャドウは比較的、何色でも楽しめますよ♪
パープルのコントロールカラーを使うか、もしくはピンクオークルのファンデはどうでしょう??
肌(コントロールカラー)も瞳の色(カラコン)も変えられる時代です。きっとお似合いになるはずです。
通報する
通報済み