メガネを作らなきゃいけなくなったんですが…

解決済み
私は老眼鏡になるのか近視用になるのかよくわかりません(´・ω・`)
PCやスマホ依存になるまではずっと1.2でしたが、先日眼科に行ったら0.3~0.6?くらいでした(´・ω・`)

娘二人とも同じくゲーム依存で0.3くらい(今時の表現で言うとCやD)。
一人は生まれつきたまに斜視が出るので(眠い時・疲れ目の時など)小さい頃から視力は悪かったです。
義母の家系が視力弱いようで(義父は悪く無さそう)みんなメガネやコンタクト。旦那も0.01とかの世界です。

で、3人分メガネ作るとなるとおいくら万円かかりますか?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
眼科は総合病院の中の眼科で、メガネを作ることもできると言われたので病院で作ろうとは思ってるのですが…メガネ市場とかメガネスーパー?などの方が断然安いのでしょうか?
病院だと一部保険が利いたりするんでしょうか?

なにせ今まで身内にもメガネかけてる人がいなかったので相場が全くわかりません。メガネ屋のサイトも見ましたが、フレームとレンズの料金体制がよくわかりません;;

私も必要な時しか掛けないと思いますし、娘達もまだまだ成長期なのでお高いものは買わずに済ませたいです…つか金無いし(T△T)どーしよー
(上の子はその内コンタクトにするだろうな、と思います。)

大体でかまわないので最低このくらい万円はかかるよ、というのを教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2019/4/14 02:18

みーさま、お返事有難うございます。
あわわ、認識の齟齬があったようで、申し訳ありませんでした^^;
メガネ、コンタクトに携わる仕事をしていたので、つい語ってしまいまして……。お恥ずかしい限りです^^;

眼科の眼鏡認定士さんが良い人だったようで、安心しました(*^^*)
斜視の娘さんの件は確かに聞いてみるといいですね!
将来に影響する方も中にはいらっしゃるので(;_;)
お子様の度数は変わりやすいので、確かに安く済ませたいですよね(´・ω・`; )
眼鏡屋(眼科隣接の眼鏡屋も含め)によっては、○歳までの方は半年以内は何度も交換OKですとか、そういったところもあるとは思います。
が、やはりしっかり確認はしておいた方が良いです(よーーく見ると、○歳以内or○歳未満、の差があったりします。以内と未満だと保証も1歳分違いますからね(><))

私の経験なのですが、「眼科受診したけれど信用出来なくてきた」「眼科受診したけれど、眼鏡屋より高いのかもしれないと思ってきてみた」ってお客様も結構多かったので、みーさんのお悩みもお察しします(;A;)

みーさんや御家族にとって、良い結果になることを祈っています!(*^^*)

質問者からのコメント

2019/4/14 03:08

お返事ありがとうございます。あれから弱視の補助金を検索してみたんですが、9歳未満だそうで(TдT)
そういう補助あるの知らなかったんで、メガネ高そうだし…斜視のせいもあるのかよくこける子でいつも顔をけがするから、メガネでこけられても怖いしもうちょっと大きくなってからでいいか…で、今まで眼科検診も行かずメガネも作ってなかったんです。
もっと早く眼科に行ってれば…と娘にも申し訳なくて。(今年小6です^^;)

予約いっぱいらしくて次のメガネ合わせ?の診察が2週間後なので、2週間ドキドキですがお値段聞いてから病院で買うかどうか考えてみます(>_<)←下の子の分だけ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?