美容液の匂い

解決済み
シミ対策で通っているサロンで、効果を高めるためにと、プラセンタやコラーゲンなどが高濃度な美容液を勧められるのですが、匂いが苦手で、躊躇しています。美容成分が高濃度で配合されたものの匂いがキツくなるのは仕方ないのでしょうか?効果を得るために匂いは我慢するべきでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2019/4/11 17:04

プラセンタやコラーゲンのような動物性の原料は素材のニオイがします。無香料だと生臭くて不快と感じる人もいて、香料を入れて誤魔化し、その結果、香水臭くなる化粧品もあります。原料臭と香料のどちらが良くてどちらが不快かは人にもよりますし、化粧品は気分的なものが大きいので、ニオイや触り心地なども含めて快適な物を選んだ方が良いと思います。それから、動物性原料の濃度が濃いと、アレルギー反応が起きやすくなるデメリットもあります。
ちなみに、化粧品は「効果」を謳えません。何らかの効果を謳える商品は医薬品か医薬部外品ですので、効果という言葉を使って化粧品を勧めるのは薬機法違反…そういう売り方をするサロンには気をつけた方が良いと思います。

質問者からのコメント

2019/4/11 17:11

回答ありがとうございます!とてもわかり易かったです!確かに気分的なところが大きいというのに納得です!アレルギーのことまで考えていなかったので、とても為になりました>.<

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?