メイクと色素沈着
こんばんは。
最近ではほぼ毎日、簡単にメイクをするようになったのですが、たまに耳にする将来の肌への影響が気になっています。
今のところファンデは使わず、日焼け止めにパウダー、そのうえでうっすらアイメイクをしています。
ですが、肌への色素沈着を考えた時、ちゃんとファンデーションを使用したほうがいいのでしょうか??直接肌に届かせないという意味で…
それとも、このまま日焼け止めの上に使用する形でも大丈夫ですか?
一応、オイルクレンジングでしっかり落とすことはしています。
きちんとした知識もないので、様々な情報に不安になったりします^^;
アドバイスいただければと思います!
最近ではほぼ毎日、簡単にメイクをするようになったのですが、たまに耳にする将来の肌への影響が気になっています。
今のところファンデは使わず、日焼け止めにパウダー、そのうえでうっすらアイメイクをしています。
ですが、肌への色素沈着を考えた時、ちゃんとファンデーションを使用したほうがいいのでしょうか??直接肌に届かせないという意味で…
それとも、このまま日焼け止めの上に使用する形でも大丈夫ですか?
一応、オイルクレンジングでしっかり落とすことはしています。
きちんとした知識もないので、様々な情報に不安になったりします^^;
アドバイスいただければと思います!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/1/17 18:39
色素沈着
メイク自体の色が色素沈着することはないと聞いたことがあります。
色素沈着するとしたら、クレンジングやマッサージの時のこすりすぎの方がリスク大らしいです。
よほど粗悪なファンデやアイシャドー(あるのかわかりませんが。。。。。)じゃなければ大丈夫じゃないかと思います。
わたしも大学時代は下地を使わずにファンデ塗ったりアイメイクだけしたりもしていましたが、今のところ特に色素沈着してないです。
アイメイクだけするのであれば、アイシャドー用の下地なんかもあるので、そういうのを使ってもいいかもしれないですね。
メイク自体の色が色素沈着することはないと聞いたことがあります。
色素沈着するとしたら、クレンジングやマッサージの時のこすりすぎの方がリスク大らしいです。
よほど粗悪なファンデやアイシャドー(あるのかわかりませんが。。。。。)じゃなければ大丈夫じゃないかと思います。
わたしも大学時代は下地を使わずにファンデ塗ったりアイメイクだけしたりもしていましたが、今のところ特に色素沈着してないです。
アイメイクだけするのであれば、アイシャドー用の下地なんかもあるので、そういうのを使ってもいいかもしれないですね。
通報する
通報済み