産後 授乳

no Image

匿名 さん

2人目を出産しました。1人目から母乳育児の予定でしたがなかなか母乳が出ず、すぐに完全ミルクになってしまいもっと頑張ればと後悔しました。2人目は頑張って母乳育児がしたいです!!

母乳がたくさん出る食べ物や飲み物、方法を教えてください!!

ログインして回答してね!

Check!

2019/4/18 13:24

1人目は母乳が足らず、夜寝る前にミルクを足す感じでした。
夜鳴きも出ているかわからなかったけど、母乳でしのぎました。

1人目断乳後、2人目に向けて産院でおっぱいマッサージをしてもらい、
しっかりほぐしてもらいました。

2人目妊娠中は乳首とおっぱいマッサージを自分でやってました。
産んでからはたんぽぽコーヒーを飲んでおりました。
(食事に関しては、脂っこいものを避ける程度で、あんまり考えてなかったかな?)

その結果、2人目の時は溢れんばかりの母乳が出て、
夜子供が起きないと、おっぱいがカチカチ、パジャマがびしょびしょになって、冷たくて私が起きる→寝てる子供の口に入れて飲んでもらう(笑)といった感じでした。

多分、上の子がしっかり母乳の通り道を作ってくれたことと、
2人目ということで私自身がリラックスしていたんだと思います。
(隙間時間で短時間でもすぐ寝れる技も身につき、1人目よりも体の回復が早かったです)

おかげで、2人目は退院後おっぱいのみで育ちました。

(その代わり、毎回おっぱいが小玉すいか並みに張って、着れる服が限られたのと、ちょっとでも赤ちゃんの事を考えると勝手に母乳が出るので、パットが必須でした。)

母乳だと、哺乳瓶の洗浄・消毒の手間が省けますし、経済的にも助かりますが、赤ちゃんと長時間離れられないので、お母さんはちょっとストレス溜まりますけど、
一生の内、母乳をあげられる期間なんて一瞬ですもんね。
今思い返すととっても幸福な時間だったんだなって感じます。


食べ物や飲み物ももちろん大切ですが、
お母さんの情緒が安定しているのが一番母乳に良いと思います。

上の子のお世話もあって大変だとは思いますが、
周囲のサポートもしっかり活用して、楽しい子育てライフを送って下さいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?