スッピンに見られないベースメイク

レモンアイス

レモンアイス さん

こんにちは。
私はメイクをしているのですが、周りから
スッピンに見られてしまいます。
自分では、コンシーラーを使っていないから、色むら等の
肌の欠点をカバーできていないのかなぁと思っています。

きっちりとまではいかなくても、「きれいにメイクしているなぁ」というカンジのベースメイクの方法を教えてください。
アドバイスをよろしくお願いします。

メイク方法は
日焼け止め(肌色タイプ)→リキッドファンデーション→ルースパウダー(クリアタイプ)です。アイライン(リキッド、黒)、マスカラ(黒)、ベージュのリップペンシルで輪郭をとり、ベージュピンクのグロスをぬっています。

ログインして回答してね!

Check!

2006/6/1 20:30

レモンアイスさん、こんにちは。
すっぴんに見られるのってある意味すごく素敵なことだと思いますよ!自信を持っていいと思います!
とはいえ、「ちゃんとしてるのに!」という不満があるのもわかります。厚塗りでなく、それでいて自然な肌に作り込むのはやっぱりテクニックも必要なんだろうなと思います。

私が実践しているのは、「しっかり保湿&叩き込み」です。
まず、ベースメイクを始める前に、化粧水をしっかり肌に吸い込ませます。時間があればコットンパックをすれば効果倍増です。が、一刻を争う朝にそんな時間はない・・・としても、せめてパッティングなどをして、肌に十分な水分を与えてあげることが大切だと思います。しっかりやればやるだけぷるっとしますしね!
できたら乳液か日焼け止め乳液を塗ります。潤いを閉じ込めるように、手のひらでしっかりふたをするような感じでなじませます。
(コンシーラーやコントロールカラーについては他の方が書いていらっしゃるので、省きますね。)
リキッドファンデーションは取りすぎず、崩れやすいところは特に薄めに伸ばす方がいいです。「化粧してる感」を出すためとは言え、ごってり塗ると不自然ですしね・・・。
そして、ルースパウダー。これはパフをもみ込んで必要な粉だけを残し、叩き込むようにつけるのがポイントです。特に崩れやすいところには念入りに。ファンデーションが薄くても、パウダーをしっかり叩き込めば毛穴隠しにも効果がありますし、何より崩れにくくなります。
それから、これはどこかで聞いたことがあるのですが、眉下のまぶたの端からほお骨にかけての骨のあたり(Cライン?)にしっかりパウダーを叩き込むと、透明感が出るそうです。

長々とすみません。参考になれば幸いです。
お互い、キレイ目指して頑張りましょうね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?