ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2011/1/19 12:36
最初、わからないですよね。
ファンデーションは、平たく言えば自分の素肌の上に肌色の色素を乗せ、美しい肌に「視覚上」作り替えてしまうものです。お店では肌色の、四角い固形のものやビンに入った液状のものが5色とか6色とか、微妙な色の濃淡順に並んでいますよね。
多分ファンデーションは投稿者さんのイメージされてる通りで、よくわからないのはフェイスパウダー(いわゆる、おしろい)の方ではないでしょうか(^_^)v
フェイスパウダーのごく基本的な使い方は、液状ファンデーションの上にはたく使い方です。
そうすることでまずファンデーションの密着度を上げ、テカりや化粧崩れを防止し、さらにファンデーションでカバーしきれなかった毛穴をぼかしてくれたり、顔のトーンを整えて透明感を出してくれたりする役割があるのです。
ナチュラルメイクの時は、ファンデーションを使わず化粧下地+フェイスパウダーにしたり、お化粧直しの時にはたいたりします。
ファンデーションのような濃い肌色はあまりついておらず、薄いピンクやベージュやラベンダーが主です。
形状はコンパクトに入った固形のものや、少し大きめの容器に入った粉状のものになります。
ファンデーションは、平たく言えば自分の素肌の上に肌色の色素を乗せ、美しい肌に「視覚上」作り替えてしまうものです。お店では肌色の、四角い固形のものやビンに入った液状のものが5色とか6色とか、微妙な色の濃淡順に並んでいますよね。
多分ファンデーションは投稿者さんのイメージされてる通りで、よくわからないのはフェイスパウダー(いわゆる、おしろい)の方ではないでしょうか(^_^)v
フェイスパウダーのごく基本的な使い方は、液状ファンデーションの上にはたく使い方です。
そうすることでまずファンデーションの密着度を上げ、テカりや化粧崩れを防止し、さらにファンデーションでカバーしきれなかった毛穴をぼかしてくれたり、顔のトーンを整えて透明感を出してくれたりする役割があるのです。
ナチュラルメイクの時は、ファンデーションを使わず化粧下地+フェイスパウダーにしたり、お化粧直しの時にはたいたりします。
ファンデーションのような濃い肌色はあまりついておらず、薄いピンクやベージュやラベンダーが主です。
形状はコンパクトに入った固形のものや、少し大きめの容器に入った粉状のものになります。
通報する
通報済み