ゆるフワ巻きについて
レッセ・ハ゜ッセやレストロース゛などフ゛ラント゛の服が好きで、それに似合うゆるフワ巻きにしたいのですが、髪が太くて硬いので、コテで巻いてもすぐ取れてしまいます(´Д`)しっかりカールさせて固めるとゆるフワ感がなくなってしまいます。
そのため私のような剛毛でも長時間ゆるフワ感がキープできるスタイリンク゛剤やおすすめのコテがありましたら、是非教えてください。
髪の長さは胸まであるロングです。以前はテ゛シ゛ハ゜をかけていたのですが、彼氏が王道なストレートが好きなので、出来ればコテ巻きで頑張りたいです。
よろしくお願いします。
そのため私のような剛毛でも長時間ゆるフワ感がキープできるスタイリンク゛剤やおすすめのコテがありましたら、是非教えてください。
髪の長さは胸まであるロングです。以前はテ゛シ゛ハ゜をかけていたのですが、彼氏が王道なストレートが好きなので、出来ればコテ巻きで頑張りたいです。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/1/22 22:10
そんなに詳しくないけど、お答えいたします!
はじめまして、ミルルさん。
あまり役に立たないかもしれませんが、答えさせていただきますね^^
●コテの場合
・私はやっぱりクレイツを使ってますが、使いやすいですよ。熱することのできる最高温度が190℃まであるので短い時間でしっかり巻けます。ゆるめがいいなら、32mmや38mmなどがいいかと。
・まず、コテで巻く前に(1)髪の毛をちゃんとかわかす(2)髪の毛をとかす(3)スタイリング剤をつける、は必要だと思います。コテの弱点は水分で元に戻ってしまうことですし、くしでとかしたときととかしてないときとでは仕上がりが違います。
・巻く時間を少し長めにしてみる。(ただし長すぎると髪の毛が焼けちゃって痛むので注意)
・もし巻いたのがとれてしまうようなら、巻いた後巻いた時の形をキープするために手のひらに髪の毛の熱が取れるまで乗せておく。それだとまきまきしすぎだと思ったら巻いた直後にとかしたり、巻いた髪の束をひっぱりしてのばしたりするとゆるふわ系になります。もしまきまきしすぎて失敗した!と思った時も少し水をスプレーしてあげればゆるくなります。
・巻いた後、ワックスをつける。まきまきしすぎたと思ったら、くしゅくしゅ手で髪をもみもみする(☆∀☆)
*ちなみに私はもともとパーマをしてて、まきまきしたいときにコテを使ってます。髪の毛については洗い流すトリートメント、髪の毛を乾かすときに使う洗い流さないトリートメント、オイル、ムースワックス、固形ワックスを使ってます。
●その他
・ワックスとかムースを塗ってみつあみして長時間放置。(ただ、長い間もつかは微妙。でもゆるっとはするでしょう)
・マジックカーラー。少し時間かかりますけど、@cosmeでの評価もいいので試してみては。貼っときますね。
素敵な髪型を見つけられるといいですね♪
はじめまして、ミルルさん。
あまり役に立たないかもしれませんが、答えさせていただきますね^^
●コテの場合
・私はやっぱりクレイツを使ってますが、使いやすいですよ。熱することのできる最高温度が190℃まであるので短い時間でしっかり巻けます。ゆるめがいいなら、32mmや38mmなどがいいかと。
・まず、コテで巻く前に(1)髪の毛をちゃんとかわかす(2)髪の毛をとかす(3)スタイリング剤をつける、は必要だと思います。コテの弱点は水分で元に戻ってしまうことですし、くしでとかしたときととかしてないときとでは仕上がりが違います。
・巻く時間を少し長めにしてみる。(ただし長すぎると髪の毛が焼けちゃって痛むので注意)
・もし巻いたのがとれてしまうようなら、巻いた後巻いた時の形をキープするために手のひらに髪の毛の熱が取れるまで乗せておく。それだとまきまきしすぎだと思ったら巻いた直後にとかしたり、巻いた髪の束をひっぱりしてのばしたりするとゆるふわ系になります。もしまきまきしすぎて失敗した!と思った時も少し水をスプレーしてあげればゆるくなります。
・巻いた後、ワックスをつける。まきまきしすぎたと思ったら、くしゅくしゅ手で髪をもみもみする(☆∀☆)
*ちなみに私はもともとパーマをしてて、まきまきしたいときにコテを使ってます。髪の毛については洗い流すトリートメント、髪の毛を乾かすときに使う洗い流さないトリートメント、オイル、ムースワックス、固形ワックスを使ってます。
●その他
・ワックスとかムースを塗ってみつあみして長時間放置。(ただ、長い間もつかは微妙。でもゆるっとはするでしょう)
・マジックカーラー。少し時間かかりますけど、@cosmeでの評価もいいので試してみては。貼っときますね。
素敵な髪型を見つけられるといいですね♪
通報する
通報済み