アイプチ使用時に
私はお化粧自体が初心者な高校2年生です。
厚めの瞼で一重なのでどうしても二重瞼になりたくてアイプチを使用しています。
説明書通りにアイプチをしたときに、瞼が上下でくっつく訳ですが、それがくっつきすぎ?で線が見えなくなって一重に見えてしまいます。
出かけるとき、友達に「アイプチ剥がれてるよ」と言われますが瞼は引っ張られる感覚はあります。
初心者なのでどういった時が剥がれてるときなのかわかりませんが、瞼は常に引っ張られているので剥がれてはいないと思います。
どうやったら瞼が完全がくっついて一重に見えてしまわないようになりますか?
また、半乾きになったときとはどの程度が半乾きなのか気になります。
教えてください。
厚めの瞼で一重なのでどうしても二重瞼になりたくてアイプチを使用しています。
説明書通りにアイプチをしたときに、瞼が上下でくっつく訳ですが、それがくっつきすぎ?で線が見えなくなって一重に見えてしまいます。
出かけるとき、友達に「アイプチ剥がれてるよ」と言われますが瞼は引っ張られる感覚はあります。
初心者なのでどういった時が剥がれてるときなのかわかりませんが、瞼は常に引っ張られているので剥がれてはいないと思います。
どうやったら瞼が完全がくっついて一重に見えてしまわないようになりますか?
また、半乾きになったときとはどの程度が半乾きなのか気になります。
教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!