コンディショナーとリンスまた、トリートメントの違いをちきんとおしえて。

だいじょうぶ

だいじょうぶ さん

タイトル通りです。
なんとなく解かっているようで解かってないので、特にヘアケアに知識が豊富の方、コンディショナー、トリートメント、リンスの役割と効能、使い方を教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2011/1/24 11:51

こんにちは★
まず、
リンスとコンディショナーは、「髪の表面に働きかけるもの」
トリートメントやヘアパックは「髪の奥深くに浸透させるもの」です。

シャンプーで髪を洗うと、髪はアルカリ性になります。
洗髪後、リンスやコンディショナーをつけずに髪を乾かすと、キシキシした感じになったことはありませんか?
それは髪がアルカリ性に傾いているからです。

それを防いでくれるのがリンスとコンディショナー。
リンスとコンディショナーは、きまった定義がありません。
なので、明らかな違いというのは無いと思いますが、一般的には
「髪表面のペーハーを整え、なめらかにしたり、指どおりを良くするもの」がリンスで、
「髪表面のペーハーを整え、なめらかにしたり、指どおりを良くするもの。さらに様々な美容成分が含まれているもの」がコンディショナーである。という意見も多いようです。

でも酸性を加えて、アルカリ性に傾いた髪のペーハーバランスを整える、という目的は同じです。

今ではヘアケア業界も進んでおり、シャンプーにもシリコンなどがたくさん使用され、リンスやコンディショナーを使わなくても、洗髪後あまりキシまない商品も多いですが。


トリートメントやヘアパックは、髪の奥まで美容成分を浸透させるものです。
つけてすぐ洗い流すリンスやコンディショナーとは違い、数分置いてから洗い流すというのはこれが理由です。

毎日の髪の調子を整えるためのケアには、リンスやコンディショナーを使い、週に1度の毛先集中ケアにはトリートメントやヘアパックを使う。というのは髪の基本ケアですよね★

長くなりすみません。
お役に立てれば嬉しいです♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?