男性上司のパワハラ
匿名 さん
仕事の話ですみません。同じ女性の方々にアドバイスを頂きたくてこちらで質問させて頂きます。
社会人二年目になりますが、50代の男性上司のパワハラに耐えかねています。
半分いじめのように大勢の社員のいる前で怒鳴られたり(他人のミスをなすりつけられる)
「お前がしろ!!」などお前呼ばわりをされたり
女性蔑視な発言をされたり
あまり具体的な事は言えませんが、他にも本当に酷い仕打ちを受けています。
周りの方はいつも「大丈夫?」「気にしないようにね」と声を掛けてくれるのですが、いくら上司とはいえこのまま理不尽なパワハラに耐え続けてまでこの会社に居続ける意味があるのか?と迷いが出てきました。
私の感情としては
「怖い」「悲しい」
ではなく
「腹が立つ」
です。
一度、あまりにも理不尽で一方的な物言いに、我慢出来ず反論したことがあります。(今思うと生意気で情けないですが…)
すると気が狂ったようにヒートアップし、その後更に酷い言葉を浴びせられ続けて
私は「はい」と「すみません」以外言ってはいけないんだということを痛感しました。
会社自体がかなりのブラックなので部署を変えてもらってまで居続けたいとは思っていません。
ただ「大学まで行かせてくれた親に申し訳ないから」という気持ちだけで辞められず毎日仕事をしています。
長くなってしまい申し訳ありません。
皆様ならこの職場で耐え続けますか?
社会人二年目になりますが、50代の男性上司のパワハラに耐えかねています。
半分いじめのように大勢の社員のいる前で怒鳴られたり(他人のミスをなすりつけられる)
「お前がしろ!!」などお前呼ばわりをされたり
女性蔑視な発言をされたり
あまり具体的な事は言えませんが、他にも本当に酷い仕打ちを受けています。
周りの方はいつも「大丈夫?」「気にしないようにね」と声を掛けてくれるのですが、いくら上司とはいえこのまま理不尽なパワハラに耐え続けてまでこの会社に居続ける意味があるのか?と迷いが出てきました。
私の感情としては
「怖い」「悲しい」
ではなく
「腹が立つ」
です。
一度、あまりにも理不尽で一方的な物言いに、我慢出来ず反論したことがあります。(今思うと生意気で情けないですが…)
すると気が狂ったようにヒートアップし、その後更に酷い言葉を浴びせられ続けて
私は「はい」と「すみません」以外言ってはいけないんだということを痛感しました。
会社自体がかなりのブラックなので部署を変えてもらってまで居続けたいとは思っていません。
ただ「大学まで行かせてくれた親に申し訳ないから」という気持ちだけで辞められず毎日仕事をしています。
長くなってしまい申し訳ありません。
皆様ならこの職場で耐え続けますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2019/5/19 07:33
いじめをしてくる上司がいて、そもそも会社自体がブラック、そんな所で働いてる方が、親御さんに申し訳ないことだと思います。本当は辞めるのが怖いのでは?
通報する
通報済み
関連度の高いQ&A