美味しい冷凍保存

no Image

匿名 さん

平日仕事で疲れて、手際が悪い中狭いキッチンで野菜やお肉を切って調理するのが非常に疲れてストレスになります。

そこで土日に野菜やお肉を買ってそのまま小分けにして冷凍保存をしておいて平日はそれを使って作るだけにしたいんですが、美味しく冷凍保存するためのポイントやコツはありますか?

今のところまだ数種類しか試していなく、お肉ときのこ系は冷凍しても美味しく食べられたのですが、キャベツと玉ねぎはスープにしたのですがんー…って感じでした。玉ねぎはビニール感?ぽく感じました。

茹でてからと生のまま、調理してからの保存方法がありますが茹でてからというのは茹でて冷めて水気を取って小分けにして保存でしょうか?また、茹でてからと生では保存期間は違くなりますか?

((冷凍だから美味しくない、冷凍はおすすめしない、カット野菜を買えばというのもわかりますが(本当はそうしたいです)、時間短縮・ストレスなく料理できるために冷凍保存をするのは変わりません。なのでそういった意見の方はこの質問をスルーしてください!))

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?