ストレスでコスメなどに浪費してしまいます

解決済み

no Image

匿名 さん

小学生と中学生、2人子供がいます。1年ほど前下の子に軽い発達障害が見つかりました。学力の遅れはないと診断されていますが、勉強が嫌いで、テレビ、ゲーム、漫画くらいしか興味を示しません。しかし、彼なりに頑張っているところを見つけることが大切、愛情をもって接することだと、医師からアドバイをもらい、そのように頑張っているのですが、ストレスが溜まります。
上の子も下の子も進学するなら、資金が必要ですし、老後のことも考えると、浪費している場合ではないのは分かっているのですが。
下の子は病気がちでもあり、嫌なことがあると学校に行かなかったりするので、私もなかなか働けない状態です。私自身も気持ちが不安定で、メンタルクリニックにかかり、医師からの勧めでカウンセリングをうけたり、胃腸の調子が悪かったり、お金がかかっています。それなのに、ストレスや不安から、浪費してしまうところがあります。
長々すみません。お友達などには言葉の一人歩きが怖く、ほとんど相談していません。親くらいです。
何かアドバイスがあればお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2019/8/6 18:36

ご丁寧に返信をくださってありがとうございます。返信に更に返信する機能があるのか分からず…もう一度、回答フォームから失礼します。

医師から語彙が多いと言われたのですね。軽度の発達障がいでも語彙が少ないと言われる方が多い中、息子さんの語彙が多いのは素晴らしいことですね。今までの育ってきた・育ててきた環境や、お子様が行動してきた事の賜物だと思います。

私は今22歳ですが正直「今の子はコレが面白いんか…わからんなぁ…(笑)」と思うことは多々あります。でも息子さんは小学生との事で、余程マイナーな線を攻めていない限り、息子さんが好きなものはきっと今の小学生が好きなものでもあると思います。私たち大人が価値観を理解できなくても、子どもたちの中ではそれがコミュニケーションに繋がっていたりするかも知らないので「ホンマに今の子はわからんなぁ…(笑)」と思いながら見守ってあげればと思います。
それにゲーム・テレビ・漫画は男の子からしたらトップ争いをするレベルで好きなものだと思います。女の子であれば好きなモノが年齢と共に変化していくことが多いですが。ゲーム・テレビ・漫画は男の子が、将来成長して男性と呼ばれる年齢になっても、変わらず好きな人が多いようです。
身体もあまり丈夫ではないとのことですが…無理をさせない程度にお休みもさせてあげていいと思います。お勉強も大事かも知れませんが、休んだときは家で少しだけ勉強させるようにしたら良いかと思います。正直、私も本気で勉強はあまりできなかったもので…(笑)それでも、社会福祉と子どもとスポーツが好きだったので、そこに焦点を当てて進んできました。学校のお勉強が少しくらい出来なくても息子さんが「これが好きだ!」というものを見つけて、そこを極めに進んでいくという道も全然アリだと思います。

色々なことがあり、お母様も心配かもしれませんが。私から見たら、良い意味でどこにでも居る普通の男子小学生に思います。まだまだ息子さん、びっくりするくらい精神面も身体も成長していきますよ。ご家族の方も気負いすぎず「どんな成長してくれんだか(笑)」くらいの気持ちで成長を楽しんであげてくださいね。

質問者からのコメント

2019/8/6 22:39

no Image

匿名 さん

ありがとうございます!!
そうですね。最近の小学生が好きなものって、大人は分からなくても当たり前ですものね。漫画原作のアニメなどが好きなので、それほどマイナーではないです、きっと。

学校を休んでしまうと、オロオロと悪いことばかり考えてしまうのですが…楽しそうに友達とゲームする姿は普通男子です。

取り合えず、夏休みの宿題をやり終えてほしいのが、今の短期的
目標ですが。長い目で見る視点も必要ですね。

お気持ちをありがとうございます。




ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?