目の下にアイラインが
ついてパンダみたいになります(-_-)
マスカラでもよく着くので、つけまつげだけに変えてもラインの色が落ちてつきます!
目の下にしっかりパウダーを乗せておくといいと聞いてやって見たのですが、時間が建つと落ちてます( ̄□ ̄)
ラインなどはウォータープルーフを使ってます。
みなさんはどういう対策をしてますか?あと私はうまく化粧直しが出来なかったので、直し方も教えてください!
またどこのアイライナーを使ってますか?
マスカラでもよく着くので、つけまつげだけに変えてもラインの色が落ちてつきます!
目の下にしっかりパウダーを乗せておくといいと聞いてやって見たのですが、時間が建つと落ちてます( ̄□ ̄)
ラインなどはウォータープルーフを使ってます。
みなさんはどういう対策をしてますか?あと私はうまく化粧直しが出来なかったので、直し方も教えてください!
またどこのアイライナーを使ってますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/2/2 01:47
お化粧直し
私はアイライナーでパンダにはならないので、本題にはお答えできないのですが、アイライナーがはみ出してしまったり、マスカラやアイシャドウでパンダになった時には、綿棒+ヴァセリンが一番いいです。
綿棒にヴァセリンを少しつけて、軽く手の甲で馴染ませてから、目の下のパンダをそっとこする感じです。
その後、ファンデで軽く押さえ、アイラインやラメを軽く付け足します。
ただ、コンシーラーとかアイシャドウとか、色々重ねている場合は全部取れちゃうのでダメです、ナチュラルメイクの時だけですね。
ヴァセリンには敵いませんが、その他のリップクリーム類でも出来ます。
ちなみにアイライナーはリキッドタイプで、KATEのスーパーシャープライナーを使ってます。泣いたり寝たりしなければ落ちないですよ。
私はアイライナーでパンダにはならないので、本題にはお答えできないのですが、アイライナーがはみ出してしまったり、マスカラやアイシャドウでパンダになった時には、綿棒+ヴァセリンが一番いいです。
綿棒にヴァセリンを少しつけて、軽く手の甲で馴染ませてから、目の下のパンダをそっとこする感じです。
その後、ファンデで軽く押さえ、アイラインやラメを軽く付け足します。
ただ、コンシーラーとかアイシャドウとか、色々重ねている場合は全部取れちゃうのでダメです、ナチュラルメイクの時だけですね。
ヴァセリンには敵いませんが、その他のリップクリーム類でも出来ます。
ちなみにアイライナーはリキッドタイプで、KATEのスーパーシャープライナーを使ってます。泣いたり寝たりしなければ落ちないですよ。
通報する
通報済み