パーソナルカラー診断ニュートラル、グリベ

プロにドレープをあてて診断を受けたのですが、1回目は1st夏2nd春、2回目は1st春2nd夏、との結果でした。
ほほに赤みがあり唇はローズ系だけど、肌は顔も腕も黄色寄り。イエロードレープだと黄ぐすみし、青ドレープだと青白くなるらしいです。
濃い色が似合わないのはドレープあててわかりましたがどのような色が似合うのかわからず、メイクや洋服選びで悩んでいます。
鏡であわせてみても、ゴールドもシルバーも似合わない気がしてきて、アクセサリーもつけなくなってしまいました。
どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2019/6/2 16:21

一般的なイエベやブルベのくくりは色相によるわけかたで、4シーズンの分類は色相と明度による分け方です。
しかし色には色相、明度、彩度、清濁などの要素があります。
きっと質問者様は似合う色が色相より明度に依存するタイプでいらっしゃるんでしょうね。
私は1st春、2nd冬で、色相より彩度や清濁に依存するタイプですので、春の色でもパステルカラーはあまり似合いません。
逆に澄んでいたり彩度が高ければ青みの色でも大丈夫です。
質問者様の場合、考え様によっては濃い色と極端に青や黄色に寄った色でなければなんでもお似合いになるということではないでしょうか。
そういう意味ではお得な体質ではと思います。
あともし可能であれば8分割や16分割の診断を受けてみると、もう少しきめ細いアドバイスがもらえると思うので少しお悩みが解決するかも知れません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?