オペラを塗ると荒れる

解決済み

no Image

匿名 さん

オペラのリップティントを塗ると必ず皮がめくれたり乾燥でパリパリになってしまいます。
普段、どのリップを塗っても荒れないし、肌も負けたことがなく強い方なのですが、なぜでしょうか?
何の成分が荒れさせている原因か教えてほしいです!

ログインして回答してね!

Check!

2019/6/5 22:37

荒れてしまう原因は原料です。
一般的な口紅とは原料が全く違います。
ティントの原料は染料です。
髪を染めたりするときのものと同じです。
一般的な口紅の原料は顔料です。

染料と顔料の違い
染料は粒子をもたないでそのまま液体に色がついている感覚なので、唇の角質に色素が浸透します。
顔料は粒子をもち大きいので角質に浸透するということがありません。
一般的な口紅は唇にのせている感覚だからすぐ落ちる。
リップティントは角質に染料が浸透するので、その分唇に負荷がかかる。
異物が角質に入るので、荒れやすくなるのは当然です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?