アイシャドウの違い

解決済み

no Image

匿名 さん

ディオール、ナーズ、ルナソルのアイシャドウの違いを教えてください。
(例:透明感とか粉の質の違いとか)

ログインして回答してね!

Check!

Ivanka

Ivankaさん

2019/6/15 05:25

3つの中ではルナソルが一番初心者向けの配色を展開しています。
質感も失敗し難い、薄付き系。ただし遊び感やモード感が無く、良くも悪くも「無難」なので、そういう無難にメイクが好きな人にとっては人気です。
ルナソルとは真逆タイプがナーズ。モード系と言えばナーズ。
遊び感のある色味展開があるので、メイク上級者にはグッとくる物もあり。
ただしラメ系はギラギラしている為意見が分かれる。
ルナソル利用者にとってナーズは興味を引くモノがあるが、ナーズ利用者にとってルナソルはつまらない商品と思われがち。
ディオールは質感よりも色出しに特徴があるタイプ。
特にディオールはピンクを得意にしているブランドで、ピンク好きには絶大な支持あり(ディオールピンクという言葉もある)。そのピンクを活かすカラー展開が強みなので、ピンクよりオレンジを選ぶ客層にはアピールし難い商品展開。

透明感などは塗り方も影響してくるので、一概には評価し難いですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?