アトピーで頭皮がむける。
アトピーの主人について、相談させていただきたく投稿しました。
主人がアトピーで、頭皮が炎症を起こしむけてしまいます。
・おでこ側・・・赤くなり毛が抜ける(たまにぐじゅぐじゅに炎症することもある)
・頭皮中側・・・ぽろぽろと頭皮がむけ、フケのようになる
皮膚科で塗り薬を処方してもらっていますが、完治には至っていません。
そこで、自宅でなにかできないかと思い、
シャンプーとコンディショナーを見直し始めました。
キュレル・ミノンは使ってみましたが、肌に合わないらしく
余計にかゆくなるようです。
最近では医者に「シャンプーは3日でいい」と言われ、回数を減らしています。
が、2日目になると汚れて頭がかゆくなるようで、逆効果かな~と感じている次第です。
そこでお伺いしたいのですが、
アトピー持ちの方、またアトピー持ちのご家族がいる方で、
症状が緩和したシャンプーなどはありましたでしょうか???
価格帯、液体、石鹸など問いません。
また、効果的な洗い方、いいアイテムなどの情報も教えていただければと思っています!
よろしくお願いいたします><
主人がアトピーで、頭皮が炎症を起こしむけてしまいます。
・おでこ側・・・赤くなり毛が抜ける(たまにぐじゅぐじゅに炎症することもある)
・頭皮中側・・・ぽろぽろと頭皮がむけ、フケのようになる
皮膚科で塗り薬を処方してもらっていますが、完治には至っていません。
そこで、自宅でなにかできないかと思い、
シャンプーとコンディショナーを見直し始めました。
キュレル・ミノンは使ってみましたが、肌に合わないらしく
余計にかゆくなるようです。
最近では医者に「シャンプーは3日でいい」と言われ、回数を減らしています。
が、2日目になると汚れて頭がかゆくなるようで、逆効果かな~と感じている次第です。
そこでお伺いしたいのですが、
アトピー持ちの方、またアトピー持ちのご家族がいる方で、
症状が緩和したシャンプーなどはありましたでしょうか???
価格帯、液体、石鹸など問いません。
また、効果的な洗い方、いいアイテムなどの情報も教えていただければと思っています!
よろしくお願いいたします><
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/2/18 00:53
逆効果かも
私も物によって、頭皮がポロポロはがれたりかゆみがでます。
頭皮が大丈夫でも、手にアトピーがでる場合や、首元がかぶれる場合も。
無添加の物などはものによって、添加物と認められてないものが入っていたりするようで逆に私は「無添加」とつくものがダメだったりしました。
以前から使っていたもので、大丈夫なものもダメになったのでしょうか??
頭皮の汚れは御湯でだいたい落ちるそうです。
過敏になりすぎてごしごししたり、かゆいからあまり温度が高い御湯だと逆に皮膚を刺激してしまうかもしれないです。
髪の長さなど短くしてみたり、後は首などにあたるものや、枕カバーやタオルなど、洗濯で柔軟剤など使用していたら それも無しにしたほうがいいかもしれないですね。
私は、石鹸はMARK&WEBの固形をつかっています(固形でもいろんな香りがでていますが、自分はこれが合うみたいで、他のは手がかゆくなります。液体はオーガニックですが、あいませんでした。基本的にボディソープの液体が弱いもの強いものにかかわらず、ほとんどダメになりました。。。)
一度ねんどのものが 刺激が弱いのかと買いましたが、逆に強いようでそれもだめでした。
シャンプーは私はサイオスを今使っていますが大丈夫です。(その前に買ったヘ゛ーネの薔薇の香りの方が高かったのにあいませんでした。)
なので、価格というよりは自分が何の成分がダメでという感じで根気よくみつけるしかないかもしれません。アドバイスにならなくてすいません。
私も物によって、頭皮がポロポロはがれたりかゆみがでます。
頭皮が大丈夫でも、手にアトピーがでる場合や、首元がかぶれる場合も。
無添加の物などはものによって、添加物と認められてないものが入っていたりするようで逆に私は「無添加」とつくものがダメだったりしました。
以前から使っていたもので、大丈夫なものもダメになったのでしょうか??
頭皮の汚れは御湯でだいたい落ちるそうです。
過敏になりすぎてごしごししたり、かゆいからあまり温度が高い御湯だと逆に皮膚を刺激してしまうかもしれないです。
髪の長さなど短くしてみたり、後は首などにあたるものや、枕カバーやタオルなど、洗濯で柔軟剤など使用していたら それも無しにしたほうがいいかもしれないですね。
私は、石鹸はMARK&WEBの固形をつかっています(固形でもいろんな香りがでていますが、自分はこれが合うみたいで、他のは手がかゆくなります。液体はオーガニックですが、あいませんでした。基本的にボディソープの液体が弱いもの強いものにかかわらず、ほとんどダメになりました。。。)
一度ねんどのものが 刺激が弱いのかと買いましたが、逆に強いようでそれもだめでした。
シャンプーは私はサイオスを今使っていますが大丈夫です。(その前に買ったヘ゛ーネの薔薇の香りの方が高かったのにあいませんでした。)
なので、価格というよりは自分が何の成分がダメでという感じで根気よくみつけるしかないかもしれません。アドバイスにならなくてすいません。
通報する
通報済み