勘違いが多い友達

解決済み
今日、私の友達が明らかに不機嫌になりました。私の質問も適当に返すし、ひとつの動作に大きい音を出したり。
どうしたの?と聞くと「今日私の悪口言ってたよね?」と言われました。全く心当たりがなかったので、どうしてそう思うの?と聞くと、私と別の友達が話してた内容のワンフレーズを聞いて自分のことだと思ったそうです。
そのワンフレーズも なんでそこで自分のことだって思ったのだろうと思うぐらいのところで 言ってもないことを疑われてすごくうんざりしました。
その事については自分の勘違いだったと謝られましたが、はっきり自分の悪口という確信もないまま強く私に当たっていたの?と思ってしまいました。

前もそういうことがあり正直この先も続くと思うと学校が嫌です。

前は「まなさは怒ってる、目を合わせてくれないから」と言われ詳しく話を聞くと自分が話してる最中に目を見てくれなかった、と言われました。
でも実際、他の子とその子が話してて私は知らない話だったのと、授業中だったのもありそう思わせてしまっただけで 怒っていた訳ではありません。
何かをやりながらとかの会話とかはずっと目を見れるわけではないですし...

なにかで、向こうが不機嫌になって聞いてみるとだいたい私の理由で 違うよ、と説明すると次の日にはケロッとしています。本人は誤解がとけて満足だと思いますが私はいろいろ疑われてストレスが蓄積されています。

別の子と二人で話していることも「私の悪口?」という感じで聞いてくるので腹が立ち「自分もしてるから人の事疑っちゃうんじゃないの?」と言ってしまいました。
その別の子には聞かないのに、私の事だけ疑ってきて悪者扱いされてる気分です。

他の大学の子に相談しても「一緒にいない方がいい」と言いますが、そう簡単ではないし、同じグループの子は「またなんかあったら話聞くから」と言ってくれてるので結局、一緒にいるしかありません。

長々読んで頂いてありがとうございます。みなさんは、この人と合わないなと思っても仕方なく一緒にいれますか?
私はもう気にしないでいるしかありませんか?

ログインして回答してね!

Check!

2019/7/4 10:43

何度も疑われて、それはお辛いですよね。しかもとんだ勘違いばかり、、。

きっとそのお友達は、あなたのことをすごく信頼してて(精神的に頼っている?)、だからこそ「悪口じゃないよ!」と言って欲しくてそのような言動をしてしまうのかと思います。
メンヘラの「私のこと嫌いなんでしょ!?」みたいなのと同じかなと。

私は、合わないなぁと思う人とは、当たり障りなく愛想よく接するかな?
でも、合わないのとギクシャクするのって少し違う気がしていて。

今は、互いに多感な時期で、傷つけあってるから離れるという選択肢もありだと思いますが、あなたがそのお友達の良いところを知っていたり、互いに良い刺激をもらえる要素があると感じるなら、きっぱり距離を取るのは勿体無いとも思うんです。

恋愛も同性との関係も同じことが言えますが、
私はあなたを信頼してるよ、悪口なんか言わないよ
というサインを言動で伝えることで相手側も落ち着くと思います。

まぁ、そこまでして関係を保ちたい相手なのかどうかは分かりませんが、お力になれれば幸いです。

ストレスフリーにカレッジライフ過ごせるようになると良いですね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?