ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/2/2 03:12
使うシャドウによって順番は変わります(-^O^-)
スキンケアの後、
1.目の周りが乾燥気味の日は、アイクリームを塗る。
2.クリームアイシャドウorリキッドアイシャドウなどで下地を作る。
この時、薄いピンクやベージュで色補正をする時と濃い目のブラウンやグレーなどで瞼の陰影を創るしこみをするかはその日の気分次第
※殆ど瞼にファンデーションを塗ることはありません。
3.アイホールにベースになる色をON
4.目の際に締め色を薄く乗せ
5.アイホールのくぼみに影色をプラス
6.ペンシルアイライナーでまつ毛の間を埋め、締め色でぼかす
7.ぼかした上から黒目の真ん中辺りから目じりにかけてペンシルかリキッドで少しはっきりとしたラインを出す
※マスカラをする時はここの時点で※
8.眉下にハイライトをのせ
9.目頭にもハイライトを少し、
10.次は下瞼へ。目じり際に、上瞼と同じか少し薄い色のペンシルアイライナーでラインを入れ、パウダーアイシャドウでぼかす
11.目頭から目じり際に、細めにラメorパールの効いたアイシャドウを入れる
基本はこんな感じです。
その日使うアイシャドウや仕上がり具合で、順番は多少入れ替わったり、追加・省略することもあります(*^_^*)
マスカラを付けなくても結構目力がでるので、殆どマスカラなしです。
スキンケアの後、
1.目の周りが乾燥気味の日は、アイクリームを塗る。
2.クリームアイシャドウorリキッドアイシャドウなどで下地を作る。
この時、薄いピンクやベージュで色補正をする時と濃い目のブラウンやグレーなどで瞼の陰影を創るしこみをするかはその日の気分次第
※殆ど瞼にファンデーションを塗ることはありません。
3.アイホールにベースになる色をON
4.目の際に締め色を薄く乗せ
5.アイホールのくぼみに影色をプラス
6.ペンシルアイライナーでまつ毛の間を埋め、締め色でぼかす
7.ぼかした上から黒目の真ん中辺りから目じりにかけてペンシルかリキッドで少しはっきりとしたラインを出す
※マスカラをする時はここの時点で※
8.眉下にハイライトをのせ
9.目頭にもハイライトを少し、
10.次は下瞼へ。目じり際に、上瞼と同じか少し薄い色のペンシルアイライナーでラインを入れ、パウダーアイシャドウでぼかす
11.目頭から目じり際に、細めにラメorパールの効いたアイシャドウを入れる
基本はこんな感じです。
その日使うアイシャドウや仕上がり具合で、順番は多少入れ替わったり、追加・省略することもあります(*^_^*)
マスカラを付けなくても結構目力がでるので、殆どマスカラなしです。
通報する
通報済み