気が弱い

no Image

匿名 さん

気が弱い性格を変えるにはどうしたら良いのでしょうか?
いつも周りの顔色や評価ばかり気にして疲れました。
まずは自分の意見を主張することからだと頭では分かっているのですが。
上司との関係、友人との関係、
どこにおいても自分の気持ちなんてはっきり言えたためしがないどころか、
もはや自分の気持ちすらも分からなくなってきてしまいました。
このままでこの先上手く社会生活を送っていけるとは思えないので改善したいのですが、こんな私になにかアドバイスをお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2019/7/9 18:39

匿名さん、めちゃくちゃわかります。私も気が弱くていつもなめられ放題です。゚(゚´Д`゚)゚。

私も最近気がついたんですが、気が弱い人をいじめる人たちは、観察しているんです。
「この人はなめてもいいか」を、おそらく言動で判断しているんだと思うんです。
この人は優しそう、怒らなそう、そういう判断を下すと頭にのってきます。

しかもたちが悪いのは、こういう人たちは何をしてもどうせなんか言うんですよ(笑)
優しくすれば、「なんでも言うこと聞いてくれそう」って頭にのるし、逆にツンツンしてると「お高くとまって」なんて言うんです。
つまり何をしてもどうせいじめてくる人たちには無駄なんです。

対策としては最近はやった、頭にきてもあほとは戦うな、にも書いてあった話を。

そういう時には、
【自分の目的を思い出す】といいんですって。

いじめる人を敵とみなすと、【戦う】【やり返す】【不満】など、様々な面倒な感情が出てきます。
そういう時には
【私は本来、何をしたかったんだっけ?】と頭によぎらせてみてください。

たとえば仕事上で絡んでくるいじめっこに対し、やり返す観点で考えると骨がめちゃくちゃ折れるしイラつきます。
そうではなく、【こいつはイライラして殴りたいくらいだけど、そもそも私はこの仕事で何をしたかったんだっけ】という、いわば自分軸、相手をどうしたい、ではなく自分はどうしたいのか、という観点に持っていくと、成功しやすいとか。

あと、いじめてくる人、マウンティングしてくる人には確かにコンプレックスがある人が多いです。
昔ニュースで見たんですが、タクシーの運転手に一番きつくあたるのは同業のタクシーの運転手だそうです。
自分が普段きつくやられてるから、その苛立ちの発散を目下の人にやるんです。
いじめてくる人たちもまたかわいそうだと思って、一度きりの人生私たちは自分軸で生きていきましょう!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?