仕事が続かない(自分語り)

解決済み

no Image

匿名 さん


二週間で
仕事を辞めてきました

社会人三年目ですが
本当に情けないことに
この三年、半年と続いた
仕事がありません。

ADHDの診断が昔出ていますが
障害者手当ては受けていません。

今まで長く続いたのは
学生の短時間バイトと、
仕事がないときは
寝ててもいいという
緩すぎる仕事のみ。
どちらも一人で行う仕事ですが、

歯科衛生士の資格を
取得してしまった為
他人の行動に注意を払いながら
先を察して動く
マルチタスクのグループワーク
しか選択肢がありません。

かなり努力していますが
集中できず頭が真っ白になり
失敗の連続で白い目で見られ始め
院長に目の仇にされ
仕事にならなくなり辞める
というのがいつものパターンに
なってしまっています。

学生時代の実習でも
そうでしたが学費を出して
もらっていたことや
知識がないから動けない部分も
あるのではないかと
思い込むことにして
なんとか卒業しました。

家族に協力してもらって得た
資格をモノにできず別の業界に
逃げられない!
裕福ではないのに学校に
無理に行かせてくれた恩返し!
と三年間努力してきましたが
正直、学費の元をとり
家族に恩返しどころか
収入が得られず迷惑をかける日々で
給料が低くても
無理せず続けられたバイトに
戻りたいです。

ネットの投稿を見ていただいた
だけでは分からないと思いますが
これって甘えなのでしょうか。

今までの家族の支えや自分の努力を
活かしたいと努力を続けていますが
心と経歴に傷を残すばかりです。

この資格諦めたら家族が
落ち込むだろうなぁ…

三年間、悩み続けましたが
自分で考えるのに疲れてしまいました
この文章だけですが客観的にみて
どうするべきなのか
コメント頂けたら嬉しいです




ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?